テールジャンプショートターンのやり方 | スキーの滑り方

スキーを学び始めた方にとって、ジャンプというのは一種の登竜門といえるかもしれません。

それほど大きなジャンプではなく、軽く板が浮くだけのジャンプであっても、慣れないうちは怖いものです。

しかし、スキーのジャンプは決して派手さだけを求めるのではなく、コースの攻略に特化しているものもあります。

テールジャンプショートターンなどはその典型です。

ではテールジャンプショートターンは、どのようなコースの攻略に利用するのでしょうか。

また、テールジャンプショートターンの習得のためにはどのようなポイントに注意するのがよいでしょうか。

この記事では、テールジャンプショートターンの習得について解説します。

目次

1.スキーのテールジャンプショートターンとはどのような技術か

スキーの滑走技術が上達してくると、より難しいコースへチャレンジすることが増えてくるでしょう。

たとえばコブや凹凸のあるコースなどにチャレンジするようなケースです。

通常のコブや凹凸であれば、ある程度の滑走技術でなんとか滑走してくることも可能となるのでしょう。

しかし、凹凸の差が激しい場所や、コブの角度が鋭角になっているようなコースではそうもいきません。

それまで身に付けてきた滑走技術では対応できないケースもあるでしょう。

このようなケースでは、ターン時に軽いジャンプを挟むことでスムーズにターンすることができるようになります。

こうした場合に使われるのが、テールジャンプショートターンという技術です。




2.テールジャンプショートターンのやり方

では、テールジャンプショートターンのやり方を見ていきましょう。

まず、ターンへのアプローチはややしゃがんだ状態で開始します。膝の屈曲をバネとして充分に利用する必要があるためです。

次に、ストックをやや前方につき、このストックとつま先とをジャンプの起点にします。

ストックの位置からやや斜め前に蹴り出し、前側に体重をかけた状態で軽くジャンプします。

そして、外向傾の状態で着地します。

これがテールジャンプショートターンです。

もちろんジャンプの段階では前傾であり、つま先から飛びます。

しかし、テールを軽く浮かせるということでテールジャンプショートターンという呼び方をされます。

斜めに飛び上がることで、次のターンへのアプローチがしやすいため、コブや凹凸への対応がしやすいという特徴があります。

3.テールジャンプショートターンの注意点

テールジャンプショートターンは、ジャンプの一瞬の際に恐怖心が働くと上手にジャンプできません。

つま先方向への荷重や斜め方向への進行にも慣れておく必要があります。

平地でこれらを充分に練習してから、少し大げさにジャンプしてみることで、きれいに決まるケースが多いでしょう。

ただし、あまりに体勢を崩すようなジャンプをしてしまうと、着地の際の体勢が崩れてしまうケースがあります。

この点に注意して練習を行うのが上達の鍵となるでしょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる