ロブへの対応や返し方 | バドミントンの様々なショットへの対応

バドミントンの球種の中でもロブ(ロビングショット)は比較的守備的なショットに分類されます。

角度をつけて返せば攻め気味のロブも打てますが、ダブルスでは前衛に対応される可能性が高いです。またシングルスでも角度が甘いとラウンド・ザ・ヘッドストロークなどで打ちこまれて責められてしまう可能性があります。

今回はロブの対応の仕方について、説明します。

目次

1.クリアで対応する場合

バドミントンのロブへの返し方として、クリアで相手をコート奥へ動かす対応がひとつです。相手の姿勢を見て、コート奥へ返すかネット際に再び落とすか判断しましょう。

自分の体勢に余裕があるなら攻めのドリブンクリアで返すのも一手です。攻撃的に攻めていきましょう。また低めのロビングなら後方まで下がらずとも、ハイバック、またはラウンド・ザ・ヘッドストロークで打ちこめます。

高くコート奥まで上がってきたロブに対応するなら返し方は相手の位置、姿勢、それまでのラリーの応酬で相手の苦手な位置に返すかなど考えて打ちましょう。

ハイクリアでコート奥まで返すのは守備的と思いがちですが、高い位置から落ちてくるハイクリアはタイミングを掴みづらいという面もあります。

試合開始序盤なら、一度コート奥まで返して相手の動きや癖を見抜くためにハイクリアを打つのもありです。




2.スマッシュ・ジャンピングスマッシュで対応する場合

バドミントンの中でも一番攻撃的なショットであるスマッシュを打てるのがロブへの返し方です。

シングルスでの狙いどころは、相手の位置をみて左右どちらかのサイドラインに向けて打つのがよいです。ボディショット(相手の体の真正面)を打ったり、相手の利き腕の反対側へ向かって打ったりするのが効果的です。

ダブルスの場合はサイドライン付近、もしくはペアの間に向かって打つ返し方も効果的です。どちらが対応するか迷うペアの間へのスマッシュは、ダブルスだけに有効な返し方です。

3.ドロップ・カットでの対応

ロブがコート奥までしっかり高く深く返ってきたら、相手の足の開き方を見て、返し方を考えます。

足の開き方が横に大きく開いている場合はスマッシュを警戒している証拠です。サイドステップでレシーブをする準備をしていると考えられます。

このようなシチュエーションの場合にドロップショットやストレートカットなどは非常に効果的な返し方です。フィニッシュショット(決め球)にならなくても相手の姿勢を崩すことができる可能性は非常に高い対応になります。

しかし、ロブを打った後ホームポジションになんとか戻っただけの場合は足の開き具合が横に狭くなっていることがあります。この場合だと前後へ動くことが容易なのでドロップやカットは打たず、サイドラインを狙ってスマッシュを打つのが良いでしょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる