どんなキャンプにもバーナーとランタンは欠かせません。でも種類が多すぎて迷ってしまう・・・そんな方も多いと思います。
ぜひ、こちらでご紹介する選び方を参考に、ご自身にぴったりのアイテムを探してみてください。
1.キャンプ料理の必需品。バーナーの種類と選び方
今や数多くのブランドがバーナーを販売しています。選べる種類が多いのは助かりますが、どれがどんな機能、長所短所があるのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、バーナーの燃料とそれぞれの使い方、特徴についてご説明します
バーナーにつかう燃料は2つ種類に大別されます。
一つ目はLPガスで、専用のカートリッジに充填された状態で販売されています。このカートリッジをバーナー本体に取り付けるだけで簡単に使用できます。
初心者の方でも簡単に取り扱いができる為手軽で便利であることが魅力ですが、寒さに弱いため、冬場のキャンプでは十分な火力が得られない可能性があることがデメリットと言えます。
また、LPガスもカセットコンロと同じカセットボンベ缶(通称CB缶)と、アウトドア専用のアウトドア缶(通称OD缶)があります。
それぞれが対応するバーナーは異なりますのでご購入の際は注意が必要です。
もう一つの燃料はホワイトガソリンです。ホワイトガソリンは揮発性が高く、火力が強いことが特徴です。
しかし使い方にはやや手間があり、ホワイトガソリンをいれたタンクに手動で圧力をかけ(ポンピング)ガスを気化させて使用します。
前述のLPガスとは違い、外気温に左右されず強い火力の維持が可能なうえ、燃料自体も安価であることがメリットですが、ポンピングに慣れるまでは少し扱いづらさを感じるかもしれません。
したがってキャンプをするのは夏場だけ、とにかく手軽にキャンプがしたい方はLPガスのバーナーを、1年を通してキャンプがしたい、これからキャンプスキルをどんどん上げていきたい方はホワイトガソリンのバーナーがオススメです。
また、バーナーには家庭用コンロでいうところの1口(ソロバーナー)、2口(ツーバーナー)があります。
人数に応じてこちらもご考慮の上で最適なバーナーをご選択ください。
ゆくゆくはソロバーナーとツーバーナーの両方を持ちたいという方は、燃料を統一できるとロスも保管場所にも困りませんので、ぜひご一考ください。
2.夜の雰囲気づくりに ランタンの選び方
次にアウトドアの夜には欠かせないランタンの選び方についてご説明します。
ランタンは動力燃料が電池式、ガスタイプ、ガソリンタイプの3つに大別されます。
最近ではLEDライトが広く普及してきたこともあり、LEDを用いた電池式ランタンが多く見られます。
また、テント内でも安全に使用できるうえ、ライト部分の取り外しができたりと、広い用途で使用できるため、後述するガス、ガソリンランタンの補助的な役割として必須のアイテムです。
ガスタイプはバーナーでも使うOD缶を用いたランタンです。OD缶をランタン下部にセットして使用します。
ガソリンタイプと比較すると簡単に使用できますが、電池式には及ばないのが現実です。
また、ODガスは決して安価ではありませんのでコストパフォーマンスはいいとは言えません。また、寒さに弱い特徴から光量が安定しないこともデメリットと言えます。
ガソリンタイプはホワイトガソリンを燃料とするランタンです。ガソリンバーナーと同様に、使用前にはポンピングが必要となるのでお手軽とは言えないのが現状です。
しかし光量は強く、発行部分であるマントルを直視するとしばらくその部分の視界が真っ黒になるくらいの明るさがあります。
個人的にはタープの下でのメインランタンはガソリンタイプ、補助として電池タイプを使用し、電池タイプを持ったままテントに帰って就寝というパターンがおすすめです。
皆さんもご自身のキャンプにぴったりなバーナー、ランタンを見つけて、週末はキャンプへ出かけましょう!
コメント