スキーをしたことがない方であっても、アイスバーンという言葉は聞いたことがあるでしょう。
雪面が凍ってしまい、ふわふわの雪面ではなくほぼ氷となってしまっている状態のことを指します。
このような状態のゲレンデを滑るのは非常に難しいものです。
エッジが立たないのでターンしづらく、スキーそのものも横滑りし、制動もうまくかかりません。
これが元でアイスバーンに恐怖心を抱いてしまうケースも少なくありません。
ではアイスバーンでのスキー滑走を上達させる方法はあるのでしょうか。
1.アイスバーンをスキーで滑るということはどういうことか
通常、スキーはふわふわの雪の上を滑るものです。
それゆえに、ある程度圧雪されたゲレンデであっても、雪自体がスキーの動きにある程度の制動をかけることになります。
また、雪でできた斜面は柔らかさがあるため、エッジを立てることによってターンを生み出すことができるわけです。
しかし、アイスバーンをスキーで滑るということは、これとまったく真逆のことが起こると考えるとよいでしょう。
固く凍った斜面は雪面とくらべて制動が効かず、非常にスピードが出やすくなります。
また、ターンをしようとしても氷の斜面にはエッジが立ちません。
そして、スキーが触れている面が抵抗を失っているため、スキーが横滑りするということになります。
2.アイスバーンを攻略するには
アイスバーンを攻略する方法についてはいろいろと指摘されますが、まずは速度を落とすことが大前提です。
圧雪コースと同じ速度でアイスバーンに侵入すれば、まず間違いなく熟練したスキーヤーでも転倒の危険があるでしょう。
侵入速度を十分におとしてアイスバーンに侵入して、さらにその上で、凹凸や氷塊などの障害物が少ないルートを目視で選びます。
そして、ターンはスキーが横滑りしないよう、小さなターンをゆるやかにこなしていくのが最適でしょう。
ここで鋭角に近いするどいターンをしてしまうと、スキーが思うようにターンせず、転倒するなどの危険性があります。
こうしたことを意識してアイスバーンでの滑走の練習を行うことが、上達のステップであるといえます。
3.アイスバーン練習時の注意点
アイスバーンを攻略する際に注意が必要なのは、通常スキーは圧雪コースを滑っている限り、動作に乗っていれば転倒する恐れがないことと比較して考えることです。
アイスバーンでは、単に滑っているだけでターンをしていない状態であったとしても、小さな凹凸や氷塊などの障害物などによって、簡単に転倒してしまいます。
アイスバーンに侵入したことがわかったら、意識して速度を落とすことと、障害物などを目視で避けること、そして足裏の感覚も鋭敏にしておくとよいでしょう。
コメント