スキーやスノーボードなど、とかくウィンタースポーツはエクストリームスポーツの印象が強く、早く、激しく動くことが多いものです。
しかし実は滑走していない状態で使用する技術にも非常に重要な要素がいくつもあります。
たとえば停止状態で、それまでの向きと180度方向を転換するキックターンはその代表例といえるでしょう。
スキーのインストラクターなどから指導を受けた経験のある方は、一度は目にしたことのある技術でしょう。
1.キックターンは方向転換を必要とするスキーの必須テク
ゲレンデでスキーをしていると、斜面の中腹で停止しなければならないシーンがあります。
競技スキーでも、ゲレンデの頂上ではなく中腹から競技がスタートするのは珍しいケースではありません。
このような場面で、方向転換をしなければならないというケースもあります。
もちろん、上級者であれば小回りのターンで滑走して180度反転してもよいでしょう。
しかし斜面で、しかも停止している状態からわざわざ滑走して方向転換しなければならないというのは何かと手間です。
そうした場合に使われるのがこのキックターンです。
2.キックターンの順序
キックターンは、停止状態での180度方向転換を必要とするシーンで利用されますから、停止状態であることが大前提です。
ところが、ゲレンデは傾斜がついており、スキーの角度が変わると思いがけず滑走を始めてしまいます。
そこでキックターンを行うときには、斜面に対して板を平行に揃えている状態からスタートします。
この状態から、片足を高く蹴り上げてスキーを立てて先端部分を反対側に置きます。
この状態では、スキー板が身体を中心として左右に大きく一直線に広げられている状態となります。
この状態にしてから、反対側の足を先に動かしたスキーと平行の状態にまで持ってきます。
こうすることで、不意に滑走してしまうことなく、停止状態から180度の方向転換が可能となります。
3.体勢を崩さないように注意
キックターンは、それ自体が競技の中で評価されるポイントではなく、あくまでスキーという競技の中で一般に使われる技術です。
そのため、評価ポイントなどを気にする必要はありません。
しかしながら、使用する上で注意は必要です。
たとえば、最初に蹴り上げた足が軸足から遠すぎたり近すぎたり、深く雪面に突き刺さってしまう危険もあります。
こうなると、足が抜けなくなり回転が覚束ないばかりか、転倒や怪我につながる恐れもあります。
慌てずひとつひとつの手順を踏んで安全に方向転換ができるよう、日頃から練習しておく姿勢が望ましいでしょう。
コメント