タープの張り方|キャンプ場の基礎知識

初めてのキャンプで難関と言われる設営ですが、中でも最初に建てたいタープで手間取るとその後のタイムスケジュールが狂ってしまいます。
今回はタープを張るコツをご紹介します。

1.タープについて

まずはじめにタープの種類についてご紹介します。

タープは形で大きく3種類に分類されます。

まず一つ目は六角形であることが特徴のヘキサタープです。

開放性と通気性が良く、張り方をアレンジすることでロースタイルや日よけスタイルなど用途や設営地の形状に合わせて張ることができます。

また1枚の布と2本のメインポールでできているため収納性や軽量性にも優れています。

デメリットとしては横がガラ空きなので横殴りの雨や寒い時期では十分なパフォーマンス力を発揮できません。

また、比較的小さいものが多く、少人数のキャンプでの利用に限られてしまうのもデメリットと言えるでしょう。

二つ目はスクエアタープです。レクタタープと呼ばれることもあります。

長方形の一枚布のタープで、開放性と通気性が高く、またヘキサタープと比べ大きいものが多く大人数での使用に適しています。

しかしヘキサタープ同様に横がガラ空きなので雨や寒い時期での使用には向かない上、ポールを6本使用しますので重いことがデメリットと言えるでしょう。

また、ヘキサタープと比べて高さがあるので風にも弱い形状です。

三つ目はスクリーンタープです。

スクリーンタープとは床のないテントのような形状で、ヘキサタープやスクエアタープと違い壁面も布で覆われているため横殴り雨や寒さにも強いタープとです。




ただし、壁面が覆われていることから開放性がなく、キャンプならではの自然を感じることができにくくなります。

また、布の量が圧倒的に増えますので重量が重く、慣れるまでは設営、撤収に時間がかかってしまうこともデメリットと言えるでしょう。

しかし、タープはキャンプにおいてリビングの役割を果たしてくれます。

その点で判断するとスクリーンタープはよりリビングらしい空間を作ってくれます

2.タープの張り方

タープを張る際必要なものは、タープ本体、ガイドロープ、ポール、ペグです。

まずヘキサタープの張り方は、張りたい位置の地面に本体を広げ、ポールやガイドロープ
ペグをどこに張るか大まかに決めます。

次にポールに繋ぐガイドロープを止めるペグを打ち、ピンと張らずにロープをかけます。

ポールにロープをかけゆっくりと立たせて、ポールが自立するようロープの長さを調整します。

このとき、ポールの下部を少し内側に傾けて立てると安定して自立します。

反対側も同じように準備し、徐々にポールがまっすぐになるようロープを調整し、自立させ、各隅を短めのガイドロープとペグで開いて固定すると立てることができます。

次にスクエアタープの張り方についてですが、スクエアタープは6本のポールのうち2本は少し長いものを使います。

この2本をメインポールと呼び、ヘキサタープと同じように設営します。

メインポールの自立後、四隅をポールで立てて完成です。

アウトドアでは遠方へ出かけることが多いため、設営に使える時間が限られてしまいます。

キャンプ場でスムーズに張れるよう、初めて行く際は事前に近くの公園や河原で試し張りをしてから本番へ行ってください。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる