水泳をやっていても、ストリームラインと耳にすることは少ないかもしれません。
しかし、水泳をやって行く上でこのストリームラインはかなり重要なので、知っておいて損はありません。
1.水泳のストリームラインとは?
ストリームラインは、人にとって浮きやすい姿勢かつ水の抵抗を少なくする流線型をイメージした姿勢のことです。
この姿勢をしっかりとマスターしておくと非常に綺麗な姿勢で、しかも早く進むことができるようになります。
その姿勢がなかなか思い浮かばない方は、テレビなどで中継されている競泳で、飛び込んだ直後にしている姿勢を思い浮かべてください。
蹴伸びをしている際にしている姿勢でもありますね。あの体全体を細長いひし形にしているような形の、ロケットのような姿勢がストリームラインと言うのです。
水泳で基本となる形で、飛び込みの際にもそうすると言った通り、クロールでもバタフライでも、全ての泳ぎ方で、ストリームラインのままで進行しなければならなくなるシーンは必ずあります。
なので、綺麗なストリームラインを形成できるようになることは、早く泳ぐ上では欠かせないことだと言えるでしょう。
2.水泳のストリームラインは 意識し過ぎるとダメ
蹴伸びなどの練習をしていれば、ストリームラインは自然とできていきます。
この状態で普通に浮くことが出来れば、ストリームラインはマスターしていると言っていいのです。
しかし、初心者の人で、意識をしてフォームを作ったことの無い人は逆に足元が沈んでしまう傾向にあります。
そのような人は、姿勢を綺麗にしようと意識しすぎていて、体全体に力が入りすぎている可能性があると指摘できます。
まっすぐにしようと思い、体が傾いてしまわないように全身に力をいれてしまっているんですね。
もちろん、姿勢も大切ですが、前提はその姿勢のまま浮くことができることです。
上半身はあまり沈みませんが、腰から下が、腰から折れ曲がるように沈んでしまっている場合が多いようです。
ですので、ストリームラインは意識しつつも、浮く際のコツを思い出しましょう。
体から力を抜いて蹴伸びをするときと同じように、手の先を引っ張られているとイメージをすると、浮きやすくなります。
また、ストリームラインの練習は蹴伸びと一緒に行うのがコツです。
勢いをつけて壁を蹴って進み、同じ力でより長い距離を進むことができると、ストリームラインがかなり良くできている証拠です。
また、水の抵抗を体全体で感じるようになり、体が曲がってしまい、ストリームラインが崩れていると、水に引っかかったような感覚があります。
ですので、それを取り除けるまで、繰り返し蹴伸びをしながら練習しましょう。
コメント