クロールの基本的な泳ぎ方|趣味の水泳

これから水泳を始めようと思っている方、本格的に始めてみた方が、まず最初に覚える泳法は「クロール」です。

全ての泳法の基本となる泳法ですので、しっかりとやり方を覚えましょう。

1.水泳のクロールの基本的な泳ぎの動作

まず、クロールの基本的な泳ぎ方について簡単に説明しておきたいと思います。

1.キック

まず、クロールのキックはバタ足になります。

こちらもキックとしては基本的なものですね。

バタ足をする際には、太ももから動かして、しっかりと前進させるように意識をするといいでしょう。

力を入れ過ぎたり、膝を曲げてしまうと進まなくなってしまうので注意が必要です。

2.ストローク

クロールのストローク、つまりは腕の動かし方です。

こちらは腕を左右バラバラに動かします。交互に入水、水から出す、という動作をしながら、腕を回して、水を搔いて推進力を得る動作となっています。

3.息継ぎ

次は息継ぎの仕方です。

息継ぎは、ストロークを行いながら、合間合間で行うことになります。

伸ばしている片方の腕に、そちら側の耳をくっつけ、耳の付いていない方を向いて顔を出す、という方法になります。

その際にはちょうど顔を向けている方向の腕が出ているようにします。

また、息継ぎをした後にまた息継ぎ、というのはしてはいけません。




息継ぎをした後に、最低でも一回は顔を付けたまま、息継ぎをする際に耳を付けていた側の手を動かしてから、次の息継ぎをする、というようにしましょう。

なお、息継ぎの回数が少ない方が早く泳ぐことができるようになります。

2.クロールは水泳の全泳法の基本

水泳を習った人は覚えているかと思いますが、クロール、平泳ぎ、バタフライ、背泳ぎの四種目の中で、最初に覚えることになるのがクロールとなったはずです。

それ以前の時間はバタ足やストロークの練習なんかに使っていたと思います。

クロールは全泳法の中でも最も動きが単純で、最もスピードの出る泳ぎ方です。

ストロークに関してもキックに関しても、クロール以外の泳ぎ方は、クロールの泳ぎ方が発展したものと言えます。

なので、本格的に水泳したいのであれば、クロールは必ずマスターすべき泳法なのです。

ただし、いきなり動きの全部ができるわけもありません。

一番単純とはいえ、地味に複雑な点がいくつかあります。

具体的には、ストロークと息継ぎがそこに当たりますね。

なので、それぞれに別々に練習をして、一か所ごとにマスターしていく方が上達するためには大切です。

自分覚え、自分だけで練習するのは難しいかもしれませんので、スイミングスクールに通ったり、誰か泳げる人に見てもらうようにすると、効率的に上達すると思いますよ。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる