水泳のバタフライはかなり体力を消耗するので、泳いでいる途中に盛んに息継ぎがしたくなります。
適度な呼吸ができるように、呼吸のやり方、息継ぎのやり方をしっかりと理解しておきましょう。
1.水泳のバタフライの呼吸のやり方
水泳のバタフライの呼吸は、手をかいている最中に行われます。
毎回行っても別に構いませんが、二回に一回のペースでやるのがベストです。
そちらの方が速いタイムは出やすくなります。
腕を動かして、体が持ち上がっているときに頭を上げて、呼吸をする、というのがバタフライの呼吸方法です。
体が若干水面に浮くようになっているので、呼吸自体はかなりし易いはずです。
しかし、このバタフライの呼吸が水泳の中ではかなり難しいと言われます。
実際に泳いでみると、初心者の方は口の中に水を吸い込んでしまったり、十分な呼吸が出来ずに、途中でギブアップしてしまうこともあります。
2.どうやれば上手く呼吸できるのか
上手くいかないと言う人に共通していることの一つとして、呼吸のタイミングが早すぎることが第一に挙げられます。
腕をかいている最中ではなく、動かし始めた直後に頭を浮かしている人が意外と多いのです。
水泳の初心者の方はまだまだバタフライのスクロールのリズムがきちんと取れておらず、呼吸のタイミングを計りかねてしまうのです。
ちょうど体がまだ沈んでいるので、顔を十分に水面に出すことが出来ず、水を飲んでしまうし、頭を高く上げ過ぎようとしてしまうのです。
また、理由は上述した通りですが、頭を上げ過ぎている事も多いです。
まだ体が浮いていないと分かると、必死に呼吸をしようとして、頭をついつい上げてしまうことを意識しすぎていると指摘することができます。
自然と体を浮かせるためのストロークとキックをうまくするようにしましょう。
顔を上げ過ぎないと呼吸ができないのなら、タイミングがあっていないのです。
腕をお腹の下あたりに有るときぐらいに顔を上げて呼吸をするように意識しましょう。
ストロークの練習で、テンポを意識することになるが、同時に呼吸をする際のタイミングを知っておくようにしておくようにしましょう。
1、2、1、呼吸、というテンポです。
また、後頭部から上げて、斜め前を見ているようにすると、かなり早く泳げるようにもなります。
それくらいまで体を上げているのがベストな状態なのだとも言えます。
入水時は頭の先からいれるイメージで、手と同時に入水させるようにしましょう。
できれば、バタフライの練習は誰か水泳の得意な人にコーチングしてもらった方がより確実に、綺麗に泳ぐことができるようになります。
コメント