セッターとしてアタッカーにトスを上げる際には、アタッカーの打ちやすいトスを上げる必要があります。
無回転でトスを上げることで安定したトスを上げることができるのですが、逆回転をかけることでよりアタッカーが打ちやすいトスを上げることができるケースもあります。
バレーボールをプレーするなら場合によって逆回転トスもあげてみましょう。
1.逆回転をかけるとどうなるの?
セッターとしてトスを上げている際に、どうしてもうまくトスがきれいに上がらないなんて悩みはありませんか?
バレーボールを趣味で始めて、自分なりにトスを上げてみるもののどうしてもうまくあげられない、そんな時は逆回転トスでトスを上げてみることできれいなトスがあがるケースがあります。
例えば、トスを普通にあげてもボールが落ちるのが早くなってしまい、アタッカーが間に合わない、なんてケースがあります。
普通にトスを上げているつもりなのに、ボールが早く落ちてしまう、そんな時には逆回転トスを上げることによって、対策をとることができるのです。
逆回転を少し欠けることで、ボールの飛距離を伸ばすことができます。
なかなかトスで遠くに飛ばすことができないという方は、逆回転をかけることでボールが飛ぶようになります。
また変化をなくすということも可能になります。
無回転トスをあげると変化するケースがあるので、逆回転でそれをなくすことができます。
通常のトスや無回転トスではどうしてもうまくいかないという場合は、逆回転トスで練習してみましょう。
2.トスに逆回転をかける方法
では逆回転をかけるにはどうすればよいのでしょうか。
逆回転をかけるには、トスを上げる際に親指を意識することがポイントです。
親指を少しだけ突き出す、押し出すような感じでトスを上げてみてください。
ですがこの時本当に気持ちだけ親指を意識するだけで十分です。
意識しすぎて親指を突き出しすぎてしまうと、逆回転がかかりすぎてしまう可能性があります。
逆回転がかかりすぎてしまったら、アタッカーがバレーボールをとらえにくくなってしまいます。
非常にアタッカーが打ちにくいトスになってしまいます。
バレーボールのプレーにおいて、セッターがあげるトスは非常に重要な役割を果たしますから、きれいなトスをあげるにはこれらのポイントをつかんで、そしてやはり練習あるのみですね。
3.逆回転トスの使い所
逆回転トスの使い所としては、逆回転をかけたほうがきれいにトスがあげられるときですね。
またバックトスをする際にはフェイントをかける際に使用すると、よりうまく攻撃ができることでしょう。
コメント