バックステップのやり方 | ボルダリングの体の動かし方

ボルダリングの体の動かし方は様々です。

壁の中での動きは制限されていますが、正確な動かし方を学ぶことで、より自由なムーブをすることが出来ます。

今回は「バックステップのやり方|ボルダリングの体の動かし方」です。

1. 壁に対して横を向く

ボルダリングでの壁との向き合い方は、様々なパターン、方法があります。

そして、壁の中で一番長くとっている姿勢、基本中の基本となるのが“正対”のポジションです。

“正対”は壁に向かって顔と身体が正面を向いた状態で、全てのムーブのスタートポジションと言ってもいいかもしれません。

そんな“正対”のポジションでは、なかなかやりづらいムーブや、取りづらいホールドがあると思います。

この記事では、“正対”だけでは登れない時の解決手段の一つとして、「バックステップのやり方」を解説していきたいと思います。

バックステップとは、足を左右に開いた状態で、片方の足を内側に曲げることでバランスをとっていくテクニックです。

この時、足を左右に踏ん張った状態で、身体は壁に対して横を向く姿勢となります。

バックステップの姿勢に入ることによって、腰と肩も壁側に入っていき、“正対”では取りにいきづらいクロスも出しやすくなります。




この姿勢から、膝をさらに内側へと曲げて、クの字にロックした状態が、キョン(ドロップ二ー)となります(「バックステップ=キョン」として、使っている人もいますが、厳密に言うと「バックステップ=姿勢」で、「キョン=バックステップの姿勢からのテクニック」となります。ただジムでの会話レベルであれば、同じ意味として使っても通用します)。

2. 前後にした足でバランスをとる

バックステップでバランスを取る際に意識したいのが、前後にした足を突っ張り棒のようにすることです。

重要となるのは、身体を横に向けた時に後ろにくる足の方で(右を向いているなら、左足)、この足の膝が内側に折りたたまれていないと、バランスが安定してきません。

隣と壁と直角に面している“コーナー”でバックステップを使えば、両手を離してレストすることも出来るので、手数の多い課題で少しでも休みたい時は、足を突っ張った状態で“壁と壁の間に挟まる”位置に身体を置いていきましょう。

初心者の人が「足自由」課題で、バックステップをやろうとして、上手くバランスが取れないことがありますが、これは前後にした足の位置が上下どちらかにズレているせいで、足の高さをなるべく同じくらいに持ってくることで解決できます。

どちらかと言うとパワー系ムーブを得意とするクライマーは“正対”を、テクニック系ムーブが得意なクライマーは“バックステップ”で登る印象があります。

どちらのムーブも上達させていけば、オールラウンドなクライマーへと進化できますので、苦手な方のムーブを一度完登した課題で試していって、“無敵な自分”を作りあげていきましょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる