海釣りの竿の種類もいろいろあります。
これから釣りをやってみたいという初心者の方は、いろいろな竿があって悩んでしまうのではないでしょう。
そのなかのひとつに「ノベ竿」というものがあります。
ここではノベ竿の基礎知識やセッティング方法などについて紹介していきます。
1.海釣りでのノベ竿は初心者におすすめ
「ノベ竿」というのは、本来は「継ぎ竿」ではない1本竿のことでしたが、最近では「リール・ガイドがついてない、トップにラインを結んで使う釣り竿」のことを指すことが多くなっています。
このノベ竿、海釣りに適していて、防波堤なんかで気軽に釣りができて初心者向きと言われています。
リールの複雑な操作や、投げるテクニックも必要としない、昔ながらのオーソドックスな釣りができるのがノベ竿の魅力です。
たとえば、初心者だけど子供といっしょに海釣りをしたい人なんかにもノベ竿はおすすめではないでしょうか。
また、ひとくちにノベ竿といってもターゲットの魚によってたくさんの種類があります。
そのなかで海釣りの初心者はまず、安いノベ竿を買ってみましょう。
初心者ですから、まずは慣れるために安いものを買って、慣れてきたらランクアップしていくという方法もあります。
安いノベ竿でも、現在ではかなり良いものもあるので安心です。
ホームセンター・釣りのお店で1000円から1500円くらいで売られているノベ竿を選びましょう。
仕掛け一式がついているものは2000円くらいであるので、そちらを選ぶのもよいでしょう。
2.ノベ竿のセッティング方法
ノベ竿の釣りは扱いやすいですが、その分対象の魚が限定されるという面もあります。
ただ、海釣りの初心者にとっては扱いやすさが第一ですから、これが最適でしょう。
さて、ノベ竿の仕掛け・セッティングは初心者が戸惑う部分なので、ここで紹介してみましょう。
ノベ竿のセッティング・仕掛けの作り方ですが、トップのヒモに3号くらいのラインを結んで竿を伸ばし、竿の長さと同じくらいのラインを切ります。
玉ウキをラインに通して、先端を細くしたマッチ棒を穴に挿し、数ミリを残して切ります。これでウキをラインにセットできます。
ラインに「自動ハリス止め」or「極小サルカン」等の金属環を結んでリンクして、ハリスをセットします。
「自動ハリス止め」は、その先端にハリスを斜めに挟むことによってセットできます。
サルカンの場合、エイトノットで結びましょう。
金属環の上のラインに、板オモリを巻き付けます。
まず多めに巻いて、一番上のウキが水面のギリギリに浮かぶように釣り場でカットしつつ調整しましょう。
板オモリは台形にハサミで切ってから巻くと整いやすくなり、水の中でも緩みにくくなります。
使用するエサは、オキアミよりも小さい「アミ」がよいでしょう。
ハリを通すときは尻尾から腹側に抜きます。
「ジャリメ」も、海釣りにおける万能エサです。
ハリに通すときは、頭に「チョン掛け」しましょう。
1匹まるごとが基本ですが、大きいときはすこしカットします。
射程距離が短いノベ竿の釣りの場合、魚たちを足止めするため、寄せエサである「コマセ」を定期的に効かせると効果的になります。
バケツの中の海水に、冷凍アミブロックを入れ溶けてきたら、上澄みを撒きましょう。
コメント