フットサルは足を使ったスポーツですからその使い方によって様々な局面を打開できます。
そのような際に使うと効果的な足技をご紹介したいと思います。
1.足裏で転がすことでタメを生み出す
フェイントの本質を理解して有効な足技を身に付けましょう。
フットサルでは相手の逆をつくことで隙を生み出し攻撃の突破口を作るのがオフェンスの基本ですが、その際に活用するのがフェイントです。
簡単な例で言うと、右に蹴ろうとして左に蹴るというシンプルな考え方が根底にあります。
またこれの変形で蹴りそうなときに蹴らない、もしくは蹴る瞬間がわかりにくいというものもあります。
シュートの練習でコンパクトに蹴ることを重要視していたのはここに関係しています。
パスも同じで、振り足を小さくコンパクトにしなければ蹴る瞬間が予測しやすくなってしまいますね。
この考え方にプラスして足裏でボール上部をゆっくり舐めながら転がす足技はタイミングを計らせないために有効なフェイントになります。
俗に言う「タメ」を作り出すテクニックです。
足先でコントロールするのと違い足裏でボールを転がす場合ボールと足が触れている時間が長くなりますから、この動作中どこでも任意のタイミングでパスに切り替えて蹴り出すことが可能になります。
また接している間のどこでもボールを止めることができ素早く進行方向を変えることができますし、動作を反対に巻き戻せば咄嗟に距離をとるための後退を容易に行えます。
このようにプレイの選択の幅が一気に広がる足技なのでしっかりと反復練習を行い、出来れば両足で思い通りに動作できるようになっておきたいものです。
2.とにかく実戦あるのみ
足技の上達に近道な練習方法は残念ながらありません。
フットサルでは特別なメニューをこなすというよりも、いかにボールに慣れボールタッチの感覚を足に刻み込むかが大事なので自身の意識を高めるのが遠いようで一番上達を早める近道なのではないかと思います。
パスやドリブル練習を行う際にワンフェイント入れるように意識したり、常に相手デフェンスをイメージしながら動くなど地道でコツコツと続けましょう。
場数をどれだけ得点踏んでいるかも重要なポイントですので、練習前の時間にメンバーとひたすら1対1を繰り返すのも平行して行いたいところです。
1対1は数分で息が上がるくらい疲れるものなのでインターバルを挟みながらつづけることでスタミナ強化にも繋がります。
何よりフットサルというスポーツの根幹は1対1の駆け引きだと思いますので、楽しむ気持ちを忘れずに練習に取り組みましょう。
コメント