フットサルの足裏が上達する練習方法

小さなボールを扱うフットサルでは足裏でコントロールする機会が非常に多いです。

この足裏の使い方が上達すればフットサルのプレイの幅が広がりますので確実に身につけましょう。

1.重心を意識することで足裏を自由に使う

足裏でのコントロールの際には重心の位置に気を付けましょう。

足裏でのプレイを行おうとすると片足立ちになりますから、バランスが悪くなりがちです。

これはボールの上に置いた足にも体重をかけてしまうことから悪くなるので、出来る限り体重は軸足に置くことを意識しましょう。

これによってボールを扱う方の足がよりフリーに柔らかく動かせるようになります。

また練習の際も転倒する危険を減らせますから、まずはこの重心の置き方をしっかりマスターしましょう。

2.ボールを触りながらボールを意識しないイメージ

コントロールを行おうとするとどうしても無駄な力が入るものです。

足裏を使ってボールを転がそう、引っ張ろうというコントロールの意識が強くなりすぎると足先に力が入りすぎます。

これでは足首の柔軟性が失われ繊細なタッチが行えなくなるでしょう。

狭い局面でのプレイが前提のフットサルではこれは致命的になります。




膝下がフリーな感覚と足先のさらに先にボールが生えているイメージで扱うことで、無駄な力みを生まない注意が大事になってきます。

しかしこれを無意識で行えるようになるためには長時間ボールに触れる経験や練習量が必要になってきます。

練習の合間や自宅などで、とにかく沢山ボールに触れて適切なリラックス状態でのコントロールを行えるようになりましょう。

3.足裏でのトラップを極めましょう

コントロールの範疇にはトラップによるものも入ってきます。

基本的なトラップは足の側面を使いますが、フットサルでは足裏でトラップすることでその後のプレイへのモーションを短縮するテクニックが重要です。

側面で止める→ボールの無駄な転がりを抑える→キックに入るという連続の動きを足裏を使って止めながら前に転がす→キックに入るという短いものにすることでボールを奪われるスキを最小にするということです。

これは足裏でのコントロールがボールの動きや転がりを最大限に殺せる特性を利用したもので、上級者になれば必須と言える技術です。

パス練習の際には積極的に取り入れ実戦レベルで使いこなせるようになりましょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる