ロン・ドゥ・ジャンプ・パール・テールのやり方 | バレエの基本のバー・レッスン

バレエのレッスンでは、片足を軸にして動足で半円を描くように動かす動きがあります。

このロン・ドゥ・ジャンプ・パール・テールと言う動きについて、詳しく解説していきます。

目次

1. ロン・ドゥ・ジャンプ・パール・テールとは

ロン・ドゥ・ジャンブのロンは「丸い」、ジャンブは「脚」という意味です。

ロン・ドゥ・ジャンブには、脚で半円を描く動きで、動脚を一本の棒のようにして半円を描くものと、膝の位置を固定して膝から下で細長い楕円を描くものの、二つの種類があります。

前者をロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テール、後者をロン・ドゥ・ジャンブ・アン・レールと呼びます。

ロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テールのパール・テールは 「地面を通って」 という意味です。つま先を床から離さずに、半円を描くように床の上を滑らせます。

バットマン・タンデュ・アン・ドゥオールでは、1番か5番ポジションから動脚を前方向へ出し、つま先を滑らせながら横を通り、さらに滑らせて後ろのポアント・タンデュにし、1番か5番ポジションに戻します。

アン・デダンは逆の方向、つまり後ろから始め、横を通過して、前で終わります。

ロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テールではなく、ロン・ドゥ・ジャンブ・ア・テールという呼び名はチケッティ派の呼び方です。呼び方が違いますが、どちらも同じ動きになります。




2. ロン・ドゥ・ジャンプ・パール・テールのコツ

ロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テールでの足の動かし方のポイントは、横から後ろの間45度のところは膝が上を向いているように使うと言うことです。

特にアン・ドゥールで横から後ろへ持っていくとき、すぐに動脚を回旋させて膝を横に向けかかとが後ろに逃げてしまいがちですが、これでは正しいアン・ドゥールを身につける事が出来ません。

後ろ45度はまだ横だと思って、かかとを正面から見える位置に粘ってキープしながら、動かすようにしましょう。

パール・テールもアン・レールも、軸脚と上半身や腰をふらつかせない、というのがポイントとになります。

どうしても動脚の動きにつられて、軸脚と上半身がゆらゆら揺れてしまいがちですが、これを最小限に抑える必要があります。

そのためには、上半身を上に引っ張り上げ、軸脚を下に押し下げる必要があります。

上半身は上に、軸脚を下にと、骨盤を中心に引っ張り合いをすることで一本のまっすぐとした軸が生まれます。その軸が生まれて始めて動脚が自由に動かせるようになります。

とても難易度の高い身体の使い方ですが、ターンアウトを意識するための動きになりますので、日々チャレンジしていただきたいと思います。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる