カウンターバランスのやり方 | ボルダリングの体の動かし方

ボルダリングの体の動かし方は様々です。

壁の中での動きは制限されていますが、正確な動かし方を学ぶことで、より自由なムーブをすることが出来ます。

今回は「カウンターバランスのやり方 | ボルダリングの体の動かし方」です。

1.正対ではなく、対角を意識する

この記事では「カウンターバランス」のやり方について解説していきます。

カウンターバランスは、略して“カウンター”または“ダイアゴナル”とも呼ばれています。

「ハシゴを登るように」の記事でもお話しましたが、“ハシゴを登るように”と“カウンターバランス”の二つは、ボルダリングを楽しむ上での基本中の基本となってきます。

二つの大きな違いは「ハシゴは“正対”して登る」で「カウンターバランスは“対角”で登る」ということです。

具体的には、ハシゴの登り方というのは、右手を上げたら右足、左手を上げたら左足、という風に、左右同じ方を上げていくという登り方でした。

壁に対して常に身体が正面を向いていることから、“正対”のムーブということになります。

それに対してカウンターバランスとは、右手を上げたら左足を“右手の下へ上げる”、そして左手を上げたら“右足を左手の下へと上げる”、というムーブになります。




つまり対角線にある“右手と左足”“左手と右足”を一つのセットと考えて、身体を斜めの軸にして登っていくことです。

この時、左足を上げた場合は、右足はホールドから外してスメア(壁の摩擦を利用)して、バランスをとっていきましょう。

そして、ホールドを踏んでいる足は、アウトサイドエッジ(小指側)を使うと、より強くホールドをとらえることが出来ます。

2. 伸ばすだけでなく、“ねじって”距離を出す

カウンターバランスは、初級から中級へとレベルアップし、大体5級あたりから求められるムーブとなってきます。

“正対”で登る時は、足から立ち上がって“背伸び”するような感覚で手を伸ばしていきましたが、“対角”で登る時は、足を伸ばすことに加えて身体の“ねじり”を利用しましょう。

“ねじる”とは、身体を斜めにするだけではホールドに手が届かないかもしれないので、
身体の向きを壁ではなく、保持している手の方へと向けていきます。

すると、腰、肩、手が壁に近づいていくので、より距離を出すことが可能となります。

ハシゴとカウンターバランスは、どちらも必要不可欠なテクニックで、両方を正確に出来てこそ上達したと言えます。

得意、不得意は出てくると思いますが、試しに簡単な課題を両方の登り方でやってみると、身体の使い方の違いがよく分かるので、オススメですよ。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる