目線と軌道|ダーツのスローイング

ダーツを投げる時、目線の先にターゲットがあるかどうかで狙う場所が決まってきます。

目線の先にあるターゲットと自分の持っているダーツの軌道イメージを重ねる事でスローイングの精度を上げることが出来ます。

目次

1.目線と利き目

自分がどこを見ているかを線で実際に書くことが出来ればわかりやすいのですが、実際目線はイメージでしかありません。

ですが、自分の目線をどれだけ具体的にイメージ出来るかがダーツの軌道を安定させるコツになります。

より正確にイメージを掴むためにはまず自分の利き目がどちらなのかを理解する必要があります。

1.利き目の調べ方

ダーツに関係している物で説明していきます。

まずスローラインに立って両目でブルを見てください。

そして、手にダーツを持ってチップの先端をブル(インブル)と重ねます。

ダーツと目線は動かさず、片目を閉じてみて下さい。

右目と左目のどちらかで両目で見た視界とのズレがほぼ無い方があると思います。

そちら側の目が利き目になります。

右利きの方は右目、左利きの方は左目が利き目の事が多いです。

もちろん逆の方もいますので、必ずこの方法で確認して下さい。

2.目線は利き目から出てる

利き目で見ている視界と、両目で見ている視界がほぼ変わらないということは、ブルを狙う時にブルと目線が正確に合っているのは利き目ということになります。

なので、ブルと目を繋ぐラインをイメージする際は、利き目からブルにラインを引くイメージを持たなければなりません。

そして、この利き目で作ったブルに繋がる一直線のラインを、ダーツが飛んで行った残像のように山なりに、立体的にイメージしてラインを引いた時、このラインがまさにダーツの軌道イメージとなるわけです。

3.利き目じゃない方の目

右目か利き目の方は左目、左目が利き目の方は右目。

この利き目と反対側の目も重要な役割を持っています。

1番の役割は遠近感をしっかり把握出来るという事です。

立体的なイメージのラインを引かなければいけないので距離感、立体感をしっかり把握出来なければいけません。

片目でターゲットを見ると立体感、距離感がとても掴みにくく、とても山なりの軌道なんてイメージ出来ません。

その為、ラインをイメージする時は両目でしっかりターゲットを見るようにして下さい。

そして、軌道イメージを利き目から引くようにして下さい。

ここで気を付けなければいけないのが、利き目と反対側の目から入る情報に引っ張られすぎないようにするという事です。




どういう事かと言うと、両目で見た視界と利き目だけで見た視界とでは差が小さいというだけで、ズレが無いわけではないので、両目で見て得た情報に従い過ぎると、利き目から得た情報と少しズレが生まれ、利き目からイメージした軌道からズレやすくなってしまいます。

このパターンで多いのは、利き目が右の人だと左側に、利き目が左の人だと右側にズレる方です。

利き目と反対側の目の情報に引っ張られてリリースやフォロースルーの位置が利き目の反対側にズレる事が原因です。

このような事が起きてしまう方は、一度利き目と反対側の目を閉じたままダーツを投げて、その時のフォロースルーの位置を片目で見た後に両目で確認してみて下さい。

ほんの少しだけ利き目側にズレる事が確認できると思います。

この位置が本来の利き目からの軌道イメージに合っているフォロースルーの位置なので、
先程のやり方で修正して下さい。

2.あとは軌道に乗せるだけ

目線をダーツの軌道イメージに変換する事が出来たら、あとはもう手に持っているダーツをその軌道に乗せてあげるだけです。

このイメージが出来て、更にイメージ通りの軌道で投げれる人は、ダーツを投げるというより「乗せる」や「送る」という表現をする方が多いです。

このイメージがスムーズに出来る方は自然と押し投げ気味になる傾向があります。

イメージが出来たからこそ送る感覚の方が軌道に乗せやすいからです。

1.振り投げの人はどうすれば良いか

振り投げの方でも軌道に乗せるイメージを持つ事は大切です。

ですが、投げる時のイメージが押すや送るというより投げる、抜くというイメージになる為、軌道に乗せるイメージが作りにくいです。

振り投げ気味の方は、リリース(手から抜く)の瞬間にダーツの先端が上を向くようなイメージを持つようにして下さい。

軌道が山なりである以上、スタートは必ず上に上がっていくはずです。

その上がっていく軌道の角度と、ダーツをリリースする瞬間の先端の角度を同じにするイメージを掴んで、その通りに投げる事が出来るようになれば、抜くようなリリース、振り投げの方でも軌道に乗せるように投げる事が出来ます。

目線も軌道もイメージで作る物ですが、このイメージがあるのと無いのとでは自分の思い通りにダーツを投げれるようになるまでのスピードが大きく変わります。

少し難しい事を言ってるところもありますが、上手く活用して頂けたらと思います。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる