堤防でのエギングの基本的な釣り方

釣り方には数多くの種類がありますが、「エキング」とはイカを釣るイカ釣りのことをいいます。

このエキングは身近な場所でもできて、もちろん堤防などの定番釣りスポットでもできる人気の釣りです。

初心者の人の中にも、エキングをしてみたいという人もおられるでしょう。

そんな人たちに向けて、ここで堤防でのエキングの基本的な釣り方をご紹介します。

目次

1.堤防におけるエギングの釣り方

初心者の人は「エギングって特殊な釣り方みたいだから難しいかも」と思うかもしれません。

しかし、エギングに使う道具はシンプルなもので、ロッドとリール、疑似餌である餌木さえあればできる簡単な釣り方なので、初心者の人でも堤防などで釣る事ができるでしょう。

エギングの釣り方は、ラインの先に取り付けた餌木を堤防付近の海に放り、この餌木を生きている小魚・エビのように見せるために泳がせながらイカを誘うといった方法です。

エギングはイカがいそうな場所に餌木を投げ、ロッドを振ることによってうまくイカを誘い出すことがポイントになります。

まず、餌木を投げる動作についてです。

リールのベールが返っているのをチェックして、人差し指でラインを押さえましょう。

餌木をロッド先端の30センチから1メートルくらい出ている状態にして、10時の方向に竿を構えます。




ほかの投げ釣りと同じように、後方に人がいないかチェックして、安全性が確認できたらロッドを振りかぶり、その反発力を使って前に振ってみましょう。

ロッドが後ろから頭の横に来たタイミングに合わせ、指を釣り糸から離ししましょう。

ロッドを振ったら、餌木を海の底に着低させましょう。

餌木が海の底に着低するまで待ちますが、無事に餌木が底に沈むと、ラインが緩んで糸のたるみができるのが目印です。

2.イカを誘う動作について

さて、ここからイカを誘う動作に入ります。

先ほど出来た糸のたるみを取ることがその動作となります。

次にロッドを真上近くまで振り上げて止めます。

これがエギングの振り方の基本ですが、もちろん複数回、餌木の動きに変化をつけながらやってみてもよいでしょう。

その後はまたロッドを降ろします。

この時、糸フケを取りつる行いましょう。

餌木が着底したのがわかったら、再びロッドを振り上げてイカを誘いましょう。

3.アタリの瞬間が快感です

イカのアタリは、「ズン」と重い感じが手に伝わるでしょう。

イカのアタリがあったら慎重に寄せていきます。

完全にイカがかかったと分かっても、急にロッドを持ち上げたりリールを巻かないようにしましょう。

糸のたるみを取って、ロッドを立てつつゆっくりリールを巻いていくのが釣り方です。

釣り上げたときにイカが吐くスミに十分注意してください。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる