フットサルでの基本的な守備の仕方を身につけましょう。
ディフェンスの上達によって攻撃のチャンスは増えますから、しっかりと練習しておくことが大切です。
1.ボールに寄せる
どのようなときにプレスをかけるべきなのか判断しましょう。
フットサルでは、相手のボールホルダーがフリーでキープしている状態は危険ですので必ず誰かが寄せてプレッシャーをかけておかなければなりません。
基本的にはボールに一番近いメンバーがこの役割を行い、残りはゾーンで守ることになります。
しかしこの寄せたメンバーがドリブルなりパスなりでかわされた場合、次にボールに近くなったメンバーが替わってプレスを行います。
かわされたメンバーはマークの確認や受け渡しを行い素早くゾーンディフェンスに移行します。
このように絶えずボールに対してのアプローチを行いながらボール奪取の機会を待つのがディフェンスの基本だと言えます。
2.チャンスには挟み込む
スキを見つけたら積極的に奪いにいきましょう。
淡々と前述の基本に則って守っていてもチャンスがなかなかこないときは積極的なディフェンスを行うことも必要になってきます。
例えば、プレスに行った相手がパスでプレスを剥がしにきたとします。
このときパスがすぐ隣であったなら素早くターンしてプレスを継続します。
つまりボールの動きに合わせてついていくわけですね。
そして本来次のプレス役になるメンバーと一緒にパスを受けた相手を挟み込みボールを強引に奪うというやり方です。
網にかけると表現する方法ですが、挟み込みのタイミングが適切であればそのままカウンター攻撃を行える攻守一体のディフェンスになります。
特にフットサルのコートは狭いですから有効に活用すればディフェンスが上達するでしょう。
しかし2人がプレスに行くということはそれだけ相手にフリーなメンバーが増えるということなので、事前に声かけをしておくなどリスクマネージメントしておき、挟み込みから奪取まで時間がかからないようにすることが大事になってきます。
また挟み込むディフェンスは逆にディフェンス同士が邪魔になって奪えなくなることになりがちです。
フットサルではディフェンスは地味なので軽視されがちですが、日頃のディフェンス練習において挟み込みの練習もしっかり行っておきたいところです。
コメント