フットサルのシュートが上達する練習方法

フットサルで得点し勝利するためにはシュート技術の上達がかかせません。

ここではシュートに関する意識の持ち方や上達のコツなどをご紹介したいと思います。

1.シュートチャンスを見極める

何も考えず闇雲にシュートを放ってもなかなか得点には至らないものです。

強いシュートを撃つことそのものが楽しい部分があり、チャンスと思ったら思わず撃ってしまうことが多々あります。

しかしシュートは決まらなければ相手にボールを渡してしまうことになりますから、よく考えて効果的に放つことが大事だと思います。

だからと言って消極的になるのも考えものですから、チャンスを見極めたら迷わず放つ決断力も必要になります。

ではチャンスとはいつなのか。

簡単に言ってしまうとタイミングを外せた瞬間だと言えます。

例えば自分がゴレイロ、つまりGKだとして考えてみましょう。

来る!と思ったときにシュートが来ることほどブロックしやすいものはありません。

逆に準備が出来ていない瞬間に飛んでくるシュートほど難しく感じるはずです。

コースが厳しいものであれば尚更ですね。

これを踏まえて、最適なシュートチャンスとは相手のタイミングを外した厳しいコースへのシュートを撃てる瞬間ということになります。

2.どのコースがいいのか

ではどのようなコースが厳しいと言えるのか考えてみましょう。

基本的な考え方はゴールの隅を狙うことです。

しかしフットサルのゴールはコート同様に小さく、大柄なゴレイロが守っている場合、隅ギリギリであってもブロック可能範囲になります。

ですがこちらのパスワークによって左右に揺さぶりをかけた後であれば、微妙にゴレイロのポジショニングがズレますので、隅へのシュートをブロックしにくくなります。

また左右の隅だけではなく上下の隅、特にバーギリギリの上隅というのも非常に得点しやすいコースになります。

その際の左右の狙いは相手ゴレイロの顔と挙げた腕の間、左右の肩の上ですね。

ここは顔に近いのもありますが非常に反応しにくく、反応してもブロックに動くのが困難なコースです。

サッカーにおいても俗に「ニア天井」と呼ばれるコースで、ゴレイロの意表をつける効果が高いです。

練習によって正確なシュートが上達したならば積極的に狙っていきたいコースです。

次は有名な股抜きのコースですね。

一般的にゴレイロは左右への反応を迅速に行うために準備段階として股を開いたスタンスで構えます。

ここを狙ってシュートを行うわけです。




しかし多用すると読まれやすく、わかっていれば足元に近いのでブロックしやすいデメリットもあります。

ですので先に紹介した左右や上下のコース狙いの中に織り交ぜる使い方が妥当だと言えます。

3.シュートの質を高める

タイミングやコースへの理解を深めた上で更なる上達法とはどんなものがあるか見てみましょう。

先で説明したシュートに関する知識はすべてボールがゴールに到達する前提での話でしたが、実際には自分の前には相手守備が最低一人はいることを思い出してください。

フットサルが狭い局面でのスポーツだという話はしましたが、ここでそれを強く意識してもらいたいです。

どれだけ左右への揺さぶりがうまくいっても、シュートそのものの動作が遅いと目の前の相手にブロックされてゴールまで届くことはありません。

ですのでシュートはコンパクトであればあるだけ良いと言えます。

ほとんどの方が初めてシュートをするとなると大きく足を振り上げ上体を強く捻り力一杯に振り抜くイメージでやってしまいます。

これは全ての要素においてシュートを遅くしてしまう方法です。

強くて速いシュートはこれらの動作からは生まれません。

大事なのはコンパクトさなのです。

まず足を大きく振り上げるのではなく膝から下を曲げて上げるくらいで十分でしょう。

この膝下から先を素早く振り抜きボールを蹴ります。

振り抜きのフォロースルーも小さめにしておき、跳ね返りやゴレイロのブロックのこぼれに詰められるように備えましょう。

このコンパクトさに加えてボールの真芯を捉える正確なミートが出来れば、シュートは狙った場所へ正確なコースを描き飛んでいくはずです。

上体に関しては大きく動かす必要はありません。

やや前傾になるようにすれば問題ないでしょう。

逆に後傾になるってしまうとボールは狙いより上に浮きすぎる、俗に言う「ふかす」と呼ばれる弾道になってしまいます。

これらの動きを行うことでコンパクトで鋭いシュートを撃つことができ、これは目の前にいてもブロックしにくいシュートモーションとなります。

4.実際に行う練習方法

先のポイントを意識しながら反復を行い上達していきましょう。

ゴール前にコーンを置きその横からパス出しを行います。

このパスをトラップ→ドリブル→コーンをかわしてシュートの繰り返しが基本練習になります。

これにゴレイロを加えたりコーンの代わりにメンバーが守備を行い妨害するなどして難易度を上げていきます。

コンパクトで素早いモーションを意識して取り組むことで上達の速度は加速することでしょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる