エレキギターのピッキングの上達法

ピッキングとはピックを用いて、弦を弾いて音を得るエレキギターの主流の演奏法です。

単音、ましてやソロまでエレキギターを弾く上では絶対に欠かせない技術の1つです。

これから趣味としてエレキギターを弾く人にとっては必須の技術なので、これからその上達法を紹介していきます。

1. エレキギターでの正しいピックの持ち方を知ろう

まずは自分のピックの持ち方を見てみましょう。

正しく持てていますか。

いくら練習していても誤った持ち方だったら、変な癖がついて努力も水の泡になり、趣味でギターを弾かなくなってしまうかもしれません。

そうはならないためにも、正しいピックの持ち方を知って、ピッキングの上達に繋げていきましょう。

正しいピックの持ち方として、一番スタンダードなものが、ピックの中心を親指と人差し指の腹で持つフォームです。

両方の指の腹で挟むことで、力の入れ具合が均等になります。

そのため、ピックを落としづらくなりますし、弦を弾く強さにバラツキがなくなります。

また、中心に持っていることで、爪に当たることはなく、演奏のミスも防げる理想的な持ち方です。

でも、ピックの持ち方に絶対的に正しいというものはなくて、プロには独特な持ち方で弾く人もいます。

要は、自分が弾きやすければいいのです。




そのため、正しい持ち方を覚えて、慣れてきたら自分の持ち方を確立させていくのも良いと思います。

2. ひたすら1つの弦をピッキングしよう

さて、本題のピッキングの上達法を紹介します。
まずは、一本の弦をひたすらピッキングしていきます。

テレビを見ながらでもいいですし、手元にギターを置いて無意識にできるようになるまで練習しましょう。

1.ダウンピッキング

まずは弦を上から下に弾くダウンピッキングから練習します。

ピッキングの基本的な動きでもあるのでしっかりやりましょう。

初めは6弦から弾いていき、1弦まで練習します。

コツとしてはピックを引っかけないように深く入れるすぎないことです。

浅く弾いて、弦の抵抗を感じられるようにしましょう。

2.アップピッキング

次はアップピッキングです。

下から上に弦を弾きます。

こちらは1弦から6弦の順番で練習します。

アップピッキングは、初心者の方は慣れていない動きなので、ピックで弦を引っかけてしまいます。

そのため、弦が切れてしまうことか多々あるので、引っかけづらい細い弦から順にやっていきましょう。

こちらも深くピックをいれすぎないようにしましょう。

エレキギターのピッキングはとても奥が深く、そのやり方も様々です。

色んなピッキングを覚えるために毎日、上記の練習を行いましょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる