エレキギターの種類とそれぞれの特徴

エレキギターにはさまざまな種類がありますよね。

種類によって、音、弾きやすさ、重さなど違ってきます。

こういった音を出したいって思った時に、なんのエレキギターなら出せるか知ってると役に立ちます。

そのため、今回はエレキギターの種類とその特徴について紹介します。

1. エレキギターの種類とその特徴

エレキギターの種類を列挙して、特徴を書いていきたいと思います。

1.エレキギターの種類その1 ストラトキャスター

ストラトキャスターはフェンダー社が1954年から発売したギターで、世界中に多くの利用者を持つ大定番です。

趣味で始めて、最初に買ったギターがストラトキャスターの方も多いのではないかと思います。

多くの人の支持を得ているのは、幅広いジャンルに対応しているからです。

ピックアップが三種あることからできるさまざまな音作り、高音が強調されたギターらしいサウンドからロックからジャズまで弾くことができます。

いろいろなジャンルを弾きたい方にはおすすめです。

2.エレキギターの種類その2 テレキャスター

テレキャスターもフェンダー社で最も古いギターで、1949年にはその原型があったと言われています。

ボディを見てもらえるとその古さがわかると思うのですが、木の板に弦を張っているだけで、シンプルです。

そのシンプルな見た目に反して、音は高音が強く、「ジャキジャキ」としたものになります。




カッティングやコード弾きなどで有効に活用できるギターです。

高音が強いことで、弦一本一本のキャラをしっかり出せるギターです。

また、ボディが軽く、女性の方に人気が高いです。

近年、ギターボーカルの人が多く使っているのでそのパートの方に推したいです。

3.エレキギターの種類その3 レスポール

1952年にギブソン社から発売されたモデルです。

ストラトキャスター、テレキャスターと肩を並べるほど、人気のギターです。

最大の特徴として、その太くて激しいサウンドです。

上記の2つは、1つのセレクターに対して、マイクが1つだけでした。

そのため、歪みあげて激しいサウンドを出そうと思っても、ノイズが発生してしまいます。

一方の、レスポールはマイクが2つ搭載されています。

そのため、歪みをより深くかけられるとともに、太くて激しい音を鳴らせます。

そのことから、ロック、ハードロック、はたまたメタルなどのギターに歪みを強くかけるジャンルの人に人気を誇っています。

しかし、ボディが大きいことから重量があるため、女性や子供の方では扱うのが難しいので注意が必要です。

そのため、買う前にしっかり楽器を試奏して、合う合わないを確認しましょう。

今回はエレキギター3種類の特徴を書いていきました。

でも、この3種類が基本ですが、まだまだいろいろな種類があります。

趣味で始めようとしている人は、自分の好みの種類を調べて、買ってください。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる