ランニングブームでさまざまなメディアで走り方やフォームについて特集されることも多くなりました。
正しい走フォームを身につけていく中でとても大事な要素になるのが「着地」の仕方です。
1.フォアフット走法の走り方
あなたはランニングする際に着地の仕方について意識したり、考えてみたりしたことはありますか?
つま先で着地したり、かかとから着地したり、歩道を走るランナーを見ると着地だけでも様々な特徴が見られます。
今回ここで紹介したいのは「フォアフット走法」です。
フォアフット走法とは、その名の通り、足の前側で着地して走ることで、つまり足指の付け根で着地して走ることをいいます。
「フォア」は英語で「前側」という意味になります。
正しいフォームを身につけるための確認として、その場で足踏みしたり、その場で軽くジャンプしてもらうとよく分かるのですが、この時、足指の付け根、つまりフォアフットで着地していることが分かります。
着地の仕方はそのままで走るのが、フォアフット走法になります。
今度は、その場でジャンプして、かかとから着地してみましょう。
頭に響くほどの衝撃が全身にかかるだけでなく、実際かかと着地で走ると一度ブレーキをかけて、最後に足指で地面を蹴ることになるので効率のよい走り方とはいえずオススメできません。
身体への負担を軽減しつつ、速く走るならフォアフット走法がオススメです。
2.フォアフット走法のメリット・デメリット
一般的にフォアフット着地で走れるようになると膝や腰の負担が軽減されるので怪我をするリスクを下げることができるというメリットがあります。
反対にデメリットとしては、フォームや着地を身につけないと、脚を傷めやすくなるので、しっかりフォームを固めて走る必要があります。
よくあるのが、かかとが浮き過ぎてつま先だけで走ると、ふくらはぎなどを痛めやすくなります。
例えば、忍者が忍び足の際、つま先だけで歩いたり走ったりしますが、かかとがかなり浮き、ふくらはぎがかなり張るので、身体への負担が大きく、これはランニングには向いていないフォームになります。
ふくらはぎを痛めるだけでなく、ふくらはぎの過度の緊張が膝関節、股関節の動きを制限するので、速く走ることができません。
3.フォアフット着地を身につけるコツ
フォアフット着地では、足指の付け根、足の前側全体で着地すると表現しました。
この着地でも、かかとはほんの少し浮く形になりますが、着地の最後のほうではかかとが地面に着いても大丈夫です。
体重がフォアフットに乗ればいいので、自分に合ったやり方を見つけながら試してみて下さい。
ポイントとしては、身体を真っ直ぐに保つことが大事で、頭を天井から吊るされているようなイメージで、頭を高い位置に保ちながら走ると脚・腰に負担なく走ることができます。
また、普段走り慣れていない方は、歩幅を小さくスロージョギングから始めることをオススメします。
いきなり歩幅を大きくフォアフット着地すると、ふくらはぎが張ったりすることがあるので、慣れるまでは少しずつで、歩幅を抑えながら行なうようにしましょう。
また意外に思われるかもしれませんが、フォアフット着地にはかかとの薄いランニングシューズが向いています。
かかとが高いクッションが効いたシューズでは、フォアフット着地をしようとしても、かかとが高いせいで、かかとから着地してしまい地面からの衝撃が生まれてしまいます。
クッションで脚を守ろうとしているのに、脚にダメージを与えてしまいます。
靴を買う際は、試しばきをして、実際に軽く走ってから選ぶようにしましょう。
コメント