背泳ぎのタイムを縮めるコツ

背泳ぎは、水泳の他の泳法と比べると、タイムを縮めるのが難しい部類になります。

背泳ぎ自体が、背浮きで泳ぐ泳法であるために、得意不得意が別れ安いのですが、一応はタイムを縮めるためのコツはあります。

1.水泳中は足首を柔らかく使う

背泳ぎのキックは、背浮きの状態で行うバタ足になります。

ただ、クロールの際のバタ足と大きく違う点があり、それは基本的に水中でのみ動かしており、水しぶきがほとんど立たないことです。

そのため、足首などはずっと水の抵抗を受けることになるのですが、この足首がまっすぐなまま力が入りっぱなしだと、遅くなってしまうのです。

足首はしなやかに動かした方が、より少ない力で、より多くの水を蹴ることができます。

それが何故かを簡単に理解するのに、一つの例を挙げましょう。

手首をまっすぐにした状態を維持して顔を仰いだときと、柔らかくした状態で仰いだときとでは、後者の方が送られる風は多くなります。

一度試してみてください。

全然違うと思います。

これと全く同じ原理で、足首は柔らかく使った方がいいと言えるのです。

ですので、足を柔らかく使うことを意識すると、より早く進めるようになるのです。

リラックスした状態を維持しながら動かすのがおすすめです。




あまり足首に力を入れたり、緊張しないようにしっかりとキックの練習を積んでおくといいでしょう。

2.より多くの水をかくストロークにする

次はストロークです。

背泳ぎのストロークで注意すべき点は、より多くの水を掴むために、入水時に水面と直角になるように手を入れると言うことです。

掌を外に向けて、そのまま頭の上の方に手刀を落とす様なイメージで入れるのです。

それができたら、次の動作に移動するときによりたくさんの水を掴むことができるのです。

そして、もう一つ気を付けるべきことは、掌の形、指の隙間に注意をすることです。

水を一番多く押すのは間違いなく掌です。

そのため、指と指の隙間はしっかりと閉じておこうとする人が多いのですが、ほんの少しだけ空けておくのがいいと言われています。

まっすぐにぴんと指を張るのではなく、少し大きめの球を掴むときのような掌の形をさせて、ほんの少しだけ指と指を離しておくと、多くの水を掴むことができるのです。

これらのことは、スイミングスクールなどでもあまり指導はされないことです。

趣味として本格的に水泳を始めた時に、このような方法を思い出して、チャレンジしてみるといいでしょう。

趣味としてのんびりと泳ぐのであれば、あまり気にしなくてもいいでしょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる