水泳平泳ぎのキックは非常に独特なキックをします。
水しぶきが出るような激しいキックではありませんが、その分だけ一回一回のキックを大切にしなければならないので、キックのやり方についてきちんと知っておきましょう。
1.水泳の平泳ぎはキックの形を意識する
水泳の平泳ぎのキックは特別なものになります。
膝を曲げて一旦降りた畳み、股も少し広げて後ろから見た時にWの形になることをイメージし、足を動かします。
大きく膝を曲げるのは平泳ぎが唯一のキックの動きとなります。
そこから、足を延ばしつつ、股を閉じる際の動きて「ヴェッジキック」と「ウィップキック」の二種類に分けられます。
違いは足を閉じながら伸ばすか、足を延ばした後に足を閉じるかの違いとなります。
正直なところ、この2種類に関してはどちらでもいいと言えます。
好きな方を選ぶか、やり易い方を選ぶといいでしょう。
水泳教室などではウィップキックを教えるところが多いので、初心者の方はウィップキックでいいと思います。
ただ、どちらに関しても言えることは、足の動きを左右対称にすることを意識することです。
左右対称に動かさないと、キックの動きがずれて、まっすぐに進めずに左右にぶれて進むことになってしまったり、キックの力がどちらか一方に偏って斜めに進むこともあります。
そうなると、早く泳ぐことも綺麗に泳ぐこともできませんので、平泳ぎのキックは特にフォームに意識をしなければならないと言えるでしょう。
2.キックの練習
平泳ぎのキックの練習には、ビート板を使うのがおすすめです。
壁に手を付けたままだと壁にぶつかることもありますし、腕に負担がかかってしまうこともあります。
なので、ビート板を使って、足の動きを意識して実際にキックをして見ましょう
キックの際には水しぶきを上げないように水中で動かします。また、自身のバランスにも注意を払いましょう。
両足の力のバランスが悪い、もしくは片方の足の向きや角度がヘンになっていると、ビート板がぐらぐらと揺れたり、体勢が崩れてしまいます。
そうならないように左右対称に動かすことを意識しましょう。
足が同じタイミングでぴったりとくっつくか、足の先をきちんと伸ばせているか、片方の足が沈みすぎていないか、などなどに注意しましょう。
また足の裏も使いつつ、股を閉じる動きでも水をしっかりと蹴られるように意識すると一回のキックでより長い距離を進むことが出来るようになります。
また、何度も何度もキックをするのではなく、回数を少なくすることをイメージしてやってみましょう。
一回一回のキックを大切にしつつ、足を延ばして一回毎のキックの勢いで長い距離を進めるようになるといいでしょう。
以上が水泳の平泳ぎのキックについてです。
コメント