フローターサーブのやり方とコツ | 趣味のバレーボール

バレーボールにおいてサーブは点を取りに行くためにも重要なプレーになります。

その際のサーブの方法は実は色々とあるんですね。

その中でもフローターサーブというサーブの技法についてご紹介します。

1.フローターサーブとは

ではまず、フローターサーブとはいったいどういったサーブなのでしょうか。

フローターサーブという名前だけ聞いてもそのサーブの方法ややり方、内容などがわからないという方も多いことかと思います。

そこでフローターサーブについて説明します。

フローターサーブの方法としては、顔の前のあたりにボールを押し上げて、そしてそのボールを押し出すようにたたくことで打つサーブの技法になります。

バレーボールのプレーにおいてフローターサーブは、ボールの回転がないため、サーブのボールに変化をつけることができます。

バレーボールを始めて他の人が打つサーブを受けるサーブカットをしていたり他の人が打つサーブボールなどを見ていると気づくかもしれませんが、ボールが途中で落ちたり、サーブカットでバレーボールの落下地点を予測していたはずなのに早く落ちたことによりボールに届かなかったなんてことがあったことでしょう。

その変化のあるサーブボールを打てるサーブの方法がフローターサーブなのです。




2.フローターサーブを打つ流れ

フローターサーブを打つには、ボールをたたき打つまでの動作があります。

動作の流れについて説明します。

基本的なフローターサーブの動作、流れが違っていたらまた違ったサーブになってしまいます。

バレーボールのプレーでフローターサーブを打つ場合には、自分の顔の前あたり、肩より少し上ぐらいの位置ですね、にボールを自分でトスしてあげます。

そして次に右の肘をうしろにひきます。

それから後ろに引いていた右の肘を思いっきり突き出します。

そしてボールの芯をたたくのです。

この時手首のスナップは使いません。

ジャンプサーブでは手首のスナップがポイントでしたが、フローターサーブの場合は押し出すようにしてボールを打ちます。

そしてすぐにレシーブを打てるような体制に移動します。

3.なぜフローターサーブが入らないのか

フローターサーブを打っているつもりなのに、相手チームのコートになかなかボールが入らない、なんてことはありませんか?

ではなぜ入らないのでしょう。

その理由はいろいろとありますが、ボールの芯をとらえられていなかったり、トスを上げる位置がずれているということが考えられます。

トスが前に上がりすぎてしまうと、打点が下がってしまいます。

結果ネットを超えません。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる