サーブカットのやり方とコツ | 趣味のバレーボール

バレーボールでの練習ではまずサーブカットをきっちり取れるように練習する必要があります。

点をとるには、まずはサーブカットでつなげることが大切です。

1.バレーボールでのサーブカット

まず初めにサーブカットについての説明です。

初めて趣味としてバレーボールを始めた場合、なかなかうまくサーブカットができなくて悩んでいるという方も多いことでしょう。

サーブカットは別名でサーブレシーブとも言います。

相手チーム側のサーブが打たれた後、初めてそのボールを受けるレシーブのことを言います。

バレーボールをプレーするにあたって、最も重要なプレーであるともいえます。

サーブカットに成功しないとプレーは始まりません。

点をどんどんとられていってしまいます。

ですからサーブカットを上達するように練習しましょう。

2.サーブカットのやり方

サーブカットのやり方についてですが、サーブが来る間ぼーっと待っていてはだめです。

すぐにボールに反応できるようにするため、待っている間の姿勢も大切となります。

どのような位置にサーブが来てもアンダーハンドパスとオーバーハンドパスの両方でとれるような姿勢にすることが大切です。

肩の力を抜いてどちらにも対応できるような位置あたりで腕の肘を曲げてください。

構える際にはひざより方が前に来るようにしましょう。




すぐに反応できるようにするため、サーブが来るまでの間自分でボールがどのように来るのかイメージをしておくことも大切です。

サーブが放たれたらボールの落下地点まで移動しましょう。

その際に、できるだけ早く落下地点に入った方がいいので、ボールの軌道をイメージしてそれに合わせて落下地点に入れるようにするとよりいいです。

あまり体は上下に動かさないようにしてください。

そうすることでボールトの距離がよりつかみやすくなります。

3.サーブカットのコツ

バレーボールの中でもサーブカットを上達するためのコツは実はメンタル面にあります。

技術はもちろんですが、実は気持ちの問題が非常に重要となってくるのです。

サーブカットをミスすると、ほかのプレーヤーに申し訳ないという気持ちにもかられてしまうかもしれません。

そしてそのサーブカットを避けるように、自分のところにサーブが来ないようにと願ってしまうようになります。

そんな風に思っているといざ自分の所にサーブが来た時にサーブカットのミスをしてしまうのです。

サーブカットは技術ももちろん大切ですが、メンタル的に強いということも重要になります。

自分のところにサーブが来てほしい、どんなサーブもカットしてやる、というぐらいの気持ちでいることが大切なのです。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる