バックのヘアピンの打ち方 | バドミントンのサイド/アンダー系ショット

バドミントンのバックサイドでのヘアピンの打ち方はフォアと基本は同じです。「バックのアンダーストロークの打ち方」「フォアのヘアピンの打ち方」も合わせて参照してください。

それでは、バックサイドでのヘアピンの打ち方とその練習法について説明していきます。

目次

1.バックサイドのヘアピンの基本

「フォアのヘアピンの打ち方」でも高い打点でと記述しましたが具体的には肩と同じ高さぐらいで、打てるとベストです。

特にバックサイドは利き腕と反対側になるため、苦手とする人が多いです。腕だけを伸ばしてラケットに当てるだけでは、相手コートへは返すことができません。

前腕の力と手首の動作で高さを調整する必要があります。バドミントンの試合中に必ずしも理想の打点で打てるとは限りません。

練習のときにあえて低い打点で打ってみたり、手首の動作だけで返したりするなど繰り返し練習するとより実践的な練習になります。

2.ヘアピンの練習方法について

バドミントンのヘアピンは相手コートへ押し出すようなショットです。この繊細なラケットワークを訓練するためには、天井に向かってシャトルを打つリフティング練習が効果的です。




サッカーのボールで行うリフティングのように同じ場所に立った状態で、真上にシャトルを打ち上げます。最初のうちはイースタングリップかサムアップグリップのみで行い、慣れてきたら交互に打ち分けて打つと持ち替えの練習にもなり効果的です。

あまり高く打ち上げ過ぎても手首で打つ感覚が得られないため、高さの目安は1メートルから2メートルぐらいがよいです。

「フォアのヘアピンの打ち方」でも記載したノックをバックサイドでも行いましょう。慣れてきたら、フォアサイドとバックサイドを1セットとして練習します。

ノッカーは相手がホームポジションに戻ったのを確認してから次の球を出すようにします。

またヘアピンのノック練習に限ったことではありませんが、例えばバックヘアピンのノック練習を行うとなった際にホームポジションで、最初から体がバック前へ向いてしまう人がいます。

バドミントンの試合では相手がどこに打ってくるのか分からないのでニュートラルに構えるのが正しいです。交互に球出しを行ったら、フォアサイド・バックサイドランダムに球出しを行うといいでしょう。

ヘアピンのノック練習はネットが無くても、ネットと同じ高さに張ったヒモがあれば練習ができます。

うまく場所を見つけて繰り返し練習を行いましょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる