エレキギタリストの演奏を聴いていて、異様に高い音を聞いたことがありませんか。
真似をしようとして、自分の持っているエレキギターの1番高い音を弾いてもその音がでません。
なぜなら、エレキギターのテクニックの1つであるハーモニクスを使っているからです。
今回はそのハーモニクスのやり方を紹介します。
1.ハーモニクスとは
ハーモニクスとは普通にギターを弾いている上ではでない倍音と呼ばれる良質な音を意識的に発するテクニックです。
曲のフレーズでアクセントをつけたいときやギターソロなどで用いられます。
アコースティックギターのソロギターなどで多く使われます。
綺麗な音を鳴らせるので、弾けるだけで趣味としてやっている人でも周りの人を驚かせられるテクニックです。
2.ハーモニクスのやり方
ハーモニクスのことを知った上で、実際に弾いてみましょう。
このテクニック、ギターでは出せないような音を出すので弾き方も特殊です。
まず、12フレットの1弦を左手の指で軽く触れます。
押さえていけません。
触れるだけです。
そして、ピッキングしてください。
そのピッキングをした瞬間に左手の指を離してください。
そこで、音が切れず、ポーンといった音がなったら成功です。
コツとしては、フレットの真上を触れることです。
真上というとフレットの銀の境のことです。
そこが1番ハーモニクスが鳴りやすいポジションになります。
また、このハーモニクスは鳴りづらいフレットもあるので、鳴りやすいフレットを覚えておきましょう。
5、7、9、12が主に多用されるフレットです。
3.ハーモニクスの種類
この項ではハーモニクスの種類について記していきます。
ハーモニクスは2種類あり、どちらも個性的な音が鳴ります。
1.ナチュラルハーモニクス
前述の弾き方を紹介したのがナチュラルハーモニクスです。
ハーモニクスと言われたらこちらだと考えましょう。
特徴として、倍音が多いことでの音色の美しさと音階が鳴らせることができるフレットによって違うことです。
2.ピッキングハーモニクス
次は、その名の通りピッキングしながらハーモニクスをするテクニックです。
特徴としてはフレーズなどを弾いてる最中にハーモニクスが鳴らせることです。
また、ナチュラルハーモニクスに比べ、音が硬いためバンドサウンドの中で弾いた際に目立ちます。
メタル系のギタリストが多く用いるテクニックです。
弾き方として、フレットを押さえ、ピッキングをする際にピックを持っている親指の外側を弦に当てるとなります。
コツとしては、ピッキングする流れで親指を弦に当ててしまうことです。
次第に意識して、できるようになるので練習してみましょう。
エレキギターの中でもハマるテクニックの1つです。
ギターで異様な高音鳴らせるハーモニクス。
趣味でやっている人でも、弾けるとかっこいいテクニックなので是非、できるようになってほしいです。
コメント