これだけは知っておきたいギターの種類と特徴

ギターは一概にいっても多くの種類があります。

好きなギタリストと同じ種類のものを買ったと思っていても、少し違うものであったということもあるかと思います。

せっかく始めたのに、アコースティックとエレキの大まかな分類しか知らず、自身の欲しいギターとは違ったものとなると悲しいです。

そこで、自分の欲しい種類のギターを間違えず買うために、少しでも知識をつけて好みのギターを探すために、「これだけは知っておきたいギターの種類と特徴」を紹介していきます。

1.アコースティックギターの種類

この項では、アコースティックギターの種類と特徴について記載していきます。

そもそもアコースティックギターは何かと思うので、初めにご紹介します。

アコースティックギターとは、空洞が開いた木の箱型のボディに6本の弦で音を鳴らして、共鳴を得る楽器です。

歌いながら楽器を演奏する弾き語りに多く用いられているように、伴奏に適した楽器とも言えます。

しかし、澄み切った綺麗な音色から、単体で使われることもあり、ソロギターといったアコースティックギター単体でのBGMは喫茶店などで耳にしたことがあるのではと思います。

自分とギター本体だけで音を鳴らすので、弾き手のニュアンス次第で個性が出てくる面白い楽器だと思います。

1.フォークギター

アコースティックギターの種類ということで、最初にフォークギターを紹介します。多くの人が目にしたことがあるのがこの種類のものです。

アコースティックギターの定番とも言えます。

趣味でアコースティックギターを始めたい人には、最初のギターにおすすめの種類です。
定番であるため、コードを弾く伴奏から単音を鳴らすリードプレイまで、幅広く対応しています。

その中でも、大きさで種類が分かれています。大きめのサイズが「ドレッドノート」と呼ばれ、大きなボディによる迫力のあるサウンドが持ち味です。

それより小ぶりなものを「フォークタイプ」といいます。

小さいため、演奏のしやすさが利点であり、細かな動きをするリードプレイに向いています。

2.ガットギター(ナイロンギター)

次にガットギターに関して、ご紹介します。フォークギターとは違い、金属の弦ではなく、ナイロン製の弦を使うのが大きな特徴です。

そのため、ナイロンギターとも呼びます。ナイロン製で弦が太いため、倍音が多く、ふくよかな音が鳴らせます。

胴体の形、大きさ、ネックの幅などがフォークギターとは違うため、プレイフォームも膝の上にのせて縦に抱える様な形をとります。

クラシックの演奏法で弾く「クラシックギター」、スペインのフラメンコで弾く「フラメンコギター」などで用いられています。




2.エレキギターの種類

この項ではエレキギターの種類と特徴について記載しています。

前の項でアコースティックギターとは対照的にエレキギターはその名の通り、電気を使い、音を増幅して、鳴らすギターです。

アコースティックギターのような、繊細で澄んだ音を出すのは難しいですが、ロックサウンドと形容される激しくひずんだ音から、エフェクターという音色を変える機械を用いた特殊な音、甘く太いクリーンサウンドまで幅広く音を鳴らせるのが特徴です。

趣味でバンド演奏もしたいという方には、エレキギターの方が用いることが多いのでこちらを選ぶべきだと思います。

1.ストラトキャスタータイプ

エレキギターの種類ということで、初めに王道と言われるストラトキャスタータイプからご紹介したいと思います。

通称ストラトと呼ばれ、その幅広い音の切り替えができることとボディが軽いことでの演奏のしやすさから多くのギタリストに愛されている名機です。

音は高音が強く、これぞギターといった音が鳴ります。ブルースからロックまで対応でき、特徴を活かせるギターです。

開発メーカーはフェンダー社で、いまも有名な販売元として知られています。悩んだらこのギターと推したいほど、買って損はない種類のものとなっています。

2.テレキャスタータイプ

次に同じフェンダー社の主力ギターでもある、テレキャスタータイプをご紹介します。

通称テレキャスと呼び、ジャキジャキとした音とコードが綺麗になることからギターボーカルの方によく用いられているギターです。

筆者もテレキャスをメインに使っており、そのボディにネックだけともとれるシンプルで可愛らしい形状と、その見た目とは裏腹なジャキジャキの鋭い音は、一度ハマったら抜け出せなくなる魅力があります。

3.レスポールタイプ

前述の2つのギターを販売するフェンダー社と並ぶ有名メーカーのギブソン社の主力ギター、レスポールタイプについてご紹介します。

形状は打って変わって、大きく、ひょうたんのような形をしています。なんといっても大きな特徴はその太くて甘い音です。

一方で大きなボディもさることながら、パワフルな音も出せます。

ロックやハードロックといったジャンルに用いられることが多く、ストラトではちょっとパンチが足りないと思っている人にはおすすめです。

これまでにご紹介したのはギターの中でも大まかな分類の少し先に踏み入れたくらいで、エレキとアコースティックの良いところを詰め込んだフルアコタイプや、アコースティックギターをアンプで鳴らせるようにしたエレアコなど多くの種類があります。

少しずつギターの知識を付けて、自分の求めている音やプレイスタイルに応じて、自分に合ったギターを手に入れていただけると幸いです。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる