エレキギターの奏法はすぐに弾ける簡単なものから練習を積まなくてはできない奏法があります。
その中でも特に難しく、ギタリストの泣かせなのがスウィープ奏法です。
スウィープ奏法は、できると勘違いしている人も多いです。
だからこそ、そういった人から趣味で始めたばかりの初心者までスウィープ奏法のやり方を知っていきましょう。
1.スウィープ奏法とは
スウィープ奏法とは、ダウンかアップピッキングを連続して弾く奏法のことです。
つまり、ピッキングの運動方向に弦を弾いていきます。
そのように弾くので、箒を掃くかのように見えることからスウィープ奏法と名付けられました。
音が繋がっているように聴こえて、美しい音色です。
また、素早くピッキングをするのでギターソロに多用されます。
いくつかの弦を箒で掃くように1弾いていくのでかなりのピッキングの安定感が求められます。
人によってはいつまでも弾くことができず、挫折する人もいます。
油断せず、集中して取り組んでいきましょう。
2.スウィープ奏法の準備
初めにスウィープ奏法をする上で基本となるエコノミーピッキングというテクニックをやりましょう。
フレーズとしては、3弦7フレットと2弦6フレットをダウン、最後に2弦9フレットをアップピッキングします。
それを繰り返し弾きましょう。
初めの2音がダウンの連続であるのでスウィープ奏法の少し簡易的なフレーズになります。
このフレーズが弾けてからスウィープ奏法に臨みましょう。
3.スウィープ奏法のやり方
スウィープ奏法で多用されるフレーズが大きく分けて二種類あるので、それぞれのやり方を紹介します。
それぞれの弾く際の注意点として、アルペジオのように音を伸ばさないようにしてください。
これができてない人が多く、スウィープが難しいと言われる要因です。
そのため、右手で弦全体をミュートするようにして、1音1音をはっきり弾いていきましょう。
1.3連スウィープ
その名の通り、3つの弦を連続して弾くスウィープです。
反復運動が多く、素早くダウンアップを繰り返すので集中力が必要です。
フレーズは3弦7フレット、2弦8フレット、1弦7フレットをダウンピッキングをした後、1弦9フレットを小指でプリングして7フレットも鳴らします。
最後に2弦8フレットをアップピッキングして
、あとは繰り返しです。
1本、弦が増えるだけでも難易度が高くなります。
先ほど記した1音1音を響かせる意識で右手のミュートも注意して、行いましょう。
2.5連スウィープ
5連は5つの弦にまたがって、スウィープ奏法を行います。
3連よりも格段に難しくなります。
フレーズとしては、5弦12フレット、4弦11フレット、3弦9フレット、2弦10フレット、1弦
9フレットをダウンピッキングします。
その後、1弦が12フレットをプリングして、アップピッキングで4弦まで戻り、繰り返し弾いていきます。
弦移動が激しく、細かいので難易度がほんとに高く、ひと月弾いてもできない人はできないです。
コツとしては、初めはゆっくりなスピードで右手のミュートを意識しながら、正確なピッキングを心掛けることです。
慣れたら徐々に早くしていきましょう。
エレキギターの中でも難易度がトップクラスのスウィープ奏法。
人と差をつけたいあなたにオススメです。
コメント