フィールド小道具の活用方法|サバゲー初心者へ教える豆戦法

サバゲー初心者の方へ私自身の経験を元に色々な戦い方をご紹介していきます。

今回は、「フィールド小道具の活用方法|サバゲー初心者へ教える豆戦法」を紹介していきます。

1.フィールド小道具とは

サバゲー初心者の方には小道具というものはあまり聞き慣れないと思います。

基本的にはバリケード以外にフィールドに設置されているアイテムのことを言います。

例を挙げるならば、アイドリングで走るハイエースや軽トラックなどの移動式の小道具や自分たちで動かしてバリケードを組み立てる移動式バリケードがあります。

そういったものを設置しているフィールドは少数ですが、存在しており、ゲーム内容によっては自由に使うことが許されているアイテムです。

ちなみにサバゲー初心者の方はルールが分かっていない場合や、経験が浅い場合は使用しないほうが無難です。

それでは次に、サバゲーフィールドで使うことができる小道具の特性を説明していきます。

1.移動式の車両

車を使用できるゲームの場合は基本的にはフィールドが広大であるという点の場合には便利なアイテムです。

移動の方法はスタッフが運転しているのでA地点とB地点を往復するルートなので、あちこちに行けるわけではありません。

ちなみに車に乗っている時も攻撃はできますが、ヒット判定はありますので、ヒットした場合は攻撃を止めて、到着地点で車から降り、フィールドから退場しましょう。




なおジャガーノート戦では車に乗っているのがどちらのチームにも組みしない第三勢力ですのでヒット判定がありません。

彼らは車から離れることはできないので、車を発見したら一目散に逃げましょう。

2.物見やぐらや移動式バリケード

物見やぐらというのは地面から少し高めに設置されているバリケードのことで、基本的に二階建ての建物のような形をしています。

これは少し目線が高くなるので相手が潜んでいる場所を狙撃や味方に伝えるのに大きな役割を果たします。

注意点は二階のほうがバリケードは少なくなっているので、常に屈んでいないとヒットされるので、要注意です。

移動式バリケードは先ほどの車の人力バージョンと考えていただいて結構です。

人力なので、基本的には3~4人で組んで相手の陣地へ進軍します。

使用上の注意点は囲まれたら終わりなので、運用時にはチームと連携して進軍することをおすすめします。

2.小道具は場面ごとに使い分ける

フィールドの小道具は使い方次第ではゲームの行く末を左右することものあるので、使用タイミングは十分に吟味して効率よく運用しましょう。

またゲーム内容によっては使えない場合もありますので、その点はフィールドスタッフの説明をよく聞き、ゲームルールを確認しておきましょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる