ウルドヴァ・ハスターサナ (上向きの礼拝)のやり方と効果 | ヨガの立位のポーズ

ウルドヴァ・ハスターサナ (上向きの礼拝)の「Urdva」は「上向き」、「Hasta」は「手」という意味で、太陽を見上げるようなヨガ・ポーズです。

ヨガのプログラムで「太陽礼拝」というものがありますが、そのポーズの一部にもなっています。

目次

1. ウルドヴァ・ハスターサナ (上向きの礼拝)のやり方

1.両足を腰幅に開き、背筋を伸ばしたタダーサナ(山のポーズ)から始めます。

2. 手のひらを外へ向け、親指が後ろを向くようにして両腕を外側へ向けます。

3. 吸う息で両腕を外側から天井のほうへ持ち上げます。

肩が硬い人は、両腕がほぼ平らになるところでストップします。

もし肩を丸めずにできるようなら、頭上で手のひらを合わせていきますが、手のひらの付け根、手のひら、最後に指の順でゆっくりと合わせます。

4. 肘を小指の方まですっと伸ばしきって、親指が頭頂部のほうへ少し下がるようにします。

首の後ろを圧迫しないようにしながら、頭をやや後ろに傾けて親指の方を見ます。

5. 肋骨の前側を前に突き出さないようにし、肋骨の前側は下の骨盤の方に向かって伸ばし、尾骨は床の方向へ伸ばします。

胸はを骨盤から遠くに引き離すし、お腹周りを伸ばします。

6. そのまま数呼吸ポーズを取り続けます。




7. 息を吐きながら両腕を外側へ下ろし、上半身を股関節から折り曲げてウッタナーサナ(立位前屈)になります。

2. ポーズをするときの注意点

ウルドヴァ・ハスターサナ (上向きの礼拝)をするに当たって、首に故障や違和感がある場合はこのポーズで両腕を上げないようにしましょう。

3. このポーズをするためのヒント

お腹に力を入れ、身体を骨盤から上下に引き伸ばすように意識をすると、身体の前面が気持ちよく伸びていきます。

身体を上に伸ばすのではなくて、骨盤から上の上半身は上に、下半身は下向きに、という「上下に引き伸ばす」というところがポイントです。

ヨガのポーズをする時には、この骨盤から上下に引伸ばすことが重要になってきます。

下半身は大地に根付かせるように、しっかりと下向きに引き伸ばしていきます。

また、「上向きの礼拝」の名前がついているように、太陽の光やパワーを身体全身で浴びるようなイメージで行うと、よりポーズの心地よさを感じられ、気持ちが前向きになります。

4. ウルドヴァ・ハスターサナ (上向きの礼拝)の効果

ウルドヴァ・ハスターサナ (上向きの礼拝)をすることによって、腹部や肩、脇の下のストレッチ効果があります。

また、消化機能の改善や軽い不安の軽減、疲労・ぜんそく・背中の痛みの緩和といった効果も期待できます。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる