サバゲー初心者の方で跳弾と言われても、何のことかわからない方はいると思います。
そこで、「跳弾について|サバゲーで使うエアガンの豆知識」を紹介していきます。
1.跳弾について
跳弾とは撃った弾が壁や物に当たるなどして跳ね返ることを言います。
ちなみに実銃でも跳弾というものもあるので、サバゲー特有の言葉ではありません。
サバゲーの跳弾は自分、相手の弾を問わず、ヒット扱いになりますので、サバゲー初心者の方は、弾が当たったら、ヒットコールをして退場しましょう。
次にどういった状態で跳弾が発生しやすいか、またサバゲー初心者が跳弾ヒットしやすい状況を説明していきましょう。
1.跳弾が発生しやすい状態
跳弾が起きやすい状況は屋内フィールドや壁が密集した市街地型のフィールドで起きやすいです。
特に屋内フィールドは迷路のように壁が並べらていることが多いので、それに連射などを加えると弾が1回だけでなく、2,3回くらい跳ね返って当たる跳弾ヒットが多く発生します。
屋外でも壁が密集した狭いフィールドでも壁や木に当たって跳ね返り、跳弾ヒットの可能性があるので、プレーする時は注意しましょう。
経験者の中には跳弾ヒットを狙って、戦う人もいますが、自滅する方は多いので、初心者の方壁伝いに背中を付けて、跳ね返りを予想しながら戦うことをおすすめします。
2.初心者が跳弾ヒットになりやすい
屋内フィールドや狭いフィールドでは相手の弾だけでなく、跳弾にも注意しながら戦うことになるので、初心者には難易度が高いです。
その中でも、サバゲー初心者のヒット率が高い要因は相手の跳弾もしくは自分の跳弾によるヒットです。
また壁越しのフィールドだと相手の状況が把握できず、発砲音も屋外より響くので、混乱する初心者が多いです。
初めて屋内や様いフィールドで戦うときは、スタート直後はあまり動かず、様子を見ながら前進することをおすすめします。
2.跳弾は予測できない
跳弾は弾がどこに飛ぶか予測ができません。
なので、跳弾を生かした戦法というのは、私自身、何度か試みていますが、いずれも自滅の一方でしたので、経験を積んでいってどうにかなるものでもないです。
しかし、それは相手も同じ状況なので、サバゲー初心者の方は屋内フィールドや狭いフィールドでは前進する味方のカバーを重点にしたほうがいいと思います。
また迷路型のフィールドであれば、予めフィールドを見渡せる見学スペース(ゴーグル着用)などもあるので、どこの箇所を注意して進むか考えて前進するのも一つの手です。
あとは連射を抑えて、極力跳弾を発生させないようにするのもいいと思います。
コメント