エントリーからフロアムーブに入る際の僅かな動作にも名称があり、ブレイクダンスでは「ドロップ」と呼ばれます。
秒数にすると一秒にも満たない僅かな動作ですが、取り入れるのとそうでないのでは、見栄えが大きく異なります。
そんな脇役を担うドロップ。一体どんな動作なのか解説していきます。
1.ブレイクダンスの脇役であるドロップとは?
ブレイクダンスにおいて「ドロップ」とは、エントリーからスムーズにフロアへ入る為の動作です。
分かりやすく言うと、立った状態から自然にしゃがんだ状態になる事です。
初心者の方に多いのですが、エントリーから急に立ち止まって唐突にしゃがみこんでしまう為、円滑さが無く見栄えが悪くなってしまいます。
そこで、円滑にエントリーからフロアムーブへ繋げる為に、代表的なドロップをいくつか紹介致しますので取り入れてみて下さい。
1.ニードロップ
最も代表的なドロップです。
膝裏にもう片方の足の脛~つま先をぶつけ、膝カックンの要領でフロアに入ります。
非常に簡単で、エントリーから立ち止まる事無くフットワークに移行する事が出来ます。
2.コークスクリュー
ニードロップの応用です。
ニードロップに回転を加える事で、より表現に幅を持たせます。
https://www.youtube.com/watch?v=K9lLrA1oltw
回転した方向と逆回転する事で、元の直立状態に戻る事も可能なので、フェイントにも使えます。
ちなみに同名のアクロバット技がありますが、こちらは「ドロップ」のコークスクリューなので注意してください。
3.スリップダウン
こちらもよく見かけるドロップです。
片足をもう片方の足の外側に滑るように差し込む事でフロアへ入る事が出来ます。
https://www.youtube.com/watch?v=LqJUpul8org
注意点としては、初心者の方は必ず先に手を着いてからお尻を地面に付けましょう。
いきなり手を着けないで行ってしまうと、お尻を地面にぶつけ、痛めてしまう可能性があります
4.バックスウィッチ
イメージとしては、フットワークの1歩を逆回転させるような動きです。
https://www.youtube.com/watch?v=cTU6p1LE6qM
二歩や三歩のスタートの形になるので、そのまま繋げるのもお勧めです。
5.フロントスウィッチ
こちらは立った状態から、1歩をするイメージです。
https://www.youtube.com/watch?v=lZcQqZqOqPk
1歩さえ習得していれば、すぐにこちらも習得出来ますので初心者の方には取り入れやすいドロップです。
6.コインドロップ
「ボム」と「ウインドミル」の中間のような技です。
https://www.youtube.com/watch?v=gnceyAxAURE
コインドロップは今までのドロップと比べ、難易度が非常に高いです。
最低でもボムとウインドミルをマスターしてから練習を始めましょう。
2.ドロップは潤滑油的存在
ドロップ自体は一秒にも満たない、単独では地味な技ですが、取り入れる事によってエントリーからフットワークの動きが円滑になります。
ブレイクダンスが上手くなる為には欠かせない要素です。
エントリーやフットワーク同様、オリジナリティを追及しても良いでしょう。
ドロップは簡単で習得もすぐ出来ますので、初心者の方は是非取り入れてみて下さい。
1ムーブが見違えるようになりますよ。
コメント