ボール保持の基本となるドリブルの上達方法をご紹介します。
1.視野を確保する
フットサルにおいてドリブルする際の姿勢は視野を広くとるために大事な要素です。
目まぐるしく状況が変わる中でボールを保持し運ぶのがフットサルのドリブルです。
突然訪れるチャンスを見逃さないように敵味方の位置関係をしっかり把握しなければなりませんので、背筋を伸ばした姿勢で広い視野を保ちながらドリブルするのが望ましいと思います。
これを可能にするためには足元のボールを見る割合を減らすしかありません。
足元のボールをコントロールすることに集中しすぎると自然と視野は狭まり俯き加減になってしまいますからね。
いかにボールを見ずにドリブルできるようになるか、上達するためにはドリブルに慣れることと柔らかなボールタッチを意識した練習が必須だと思います。
2.スピードを意識する必要はない
ドリブルでの突破を考えすぎてコントロールが雑なのは論外です。
姿勢をよく保ち視野を確保した状態でボールを運べるならばスピードは必要ないと言えます。
あまりスピードを意識してボールタッチが硬くなるとスキが大きくなりボールを奪われる可能性が高くなってしまいますし、パスに切り替えることが困難になってしまう場合も多々あります。
また最終的にはシュートをしてゴールするのがドリブルで運ぶ目的なので、そこから逆算するとトップスピードで雑なドリブルをしながら正確なシュートをするというのは無理な話です。
こちらもドリブル練習の際に意識しておくと上達が早まるでしょう。
3.素早いターンを身につける
柔らかいタッチとコントロールを行いながら視野を確保するために必要な練習方法を理解しましょう。
フットサルコートの半分ほどを使って両端にコーンを置きましょう。
このコーンの間をドリブルで進み、両端のコーンの回りを回ってまた逆のコーンへとドリブルします。
まずはこの基本のドリブルに慣れましょう。
タッチに集中するとともに向かう先のコーンを視認する癖をつけましょう。
そして次の段階では両端のコーンを2個にしてここを八の字でターンして逆へ向かうようにします。
直進してコーンに達したら八の字で回るのですから、直進時に無駄にスピードを出すとコーンに到着した際にコントロールが雑になるはずです。
この部分に注意して反復を行いましょう。
さらに習熟したら最後の段階として八の字ターン後、向こうのコーンとの間に立ったメンバーにパスを行いリターンを受けて反対側のコーンで八の字ターン、ターン後また間に立った味方にパスし走りながらリターンを受けて向こうのコーンへ、という流れを繰り返しましょう。
このとき間に立つメンバーは立ち位置を少し変えたり距離を近くするなどある程度動いておきましょう。
このズレを確認するために八の字ターンをしながらそのメンバーの位置を確認しておかないとならなくなり、自然と顔を上げるようになるので、視野を広くとる練習にもなります。
続いて間に立つメンバーを二人にしてターン後にパスを出す相手を確認しなければならないようにすると更に練習効果がアップするでしょう。
ターンの終わりごろに手を挙げるなどの合図に基づいてパスする相手を指定し、その相手とワンツーを行うわけです。
最初はなかなかスムーズにいかないと思いますが、この一連の動きの中にドリブル時に必要とされる動きや意識の持ち方が集約されていますので、上達のために繰り返して練習しましょう。
コメント