傾斜地からの打ち方 | ゴルフのトラブル脱出法

今回はさまざまな傾斜地でどのように打てばよいのかを見ていきます。

ゴルフは自然の中で行うので街中のように平らな場所というのはぼとんどありません。

平らに見えても少し傾斜していたりします。

そのような状況をどのように対処するのか見ていきましょう。

目次

1.傾斜地の種類

ゴルフにおいて傾斜地の状況とは大きく分けて4種類あります。

それは、①左足上がり、②左足下がり、③前上がり、④前下がり。①と②は右利きの方を前提でお伝えしているので左利きの方の場合は、右足上がり、右足下がりとなります。

今回は、右利きの方を前提にお伝えしますので左利きの方は、左足を右足と置き換えて読んでください。

この4種類の傾斜地からどのように打てばよいのか次から個別に見ていきましょう。

1.左足上がり

それでは最初に「左足上がり」から見ていきます。

左足上がりとは、構えたとき左足が右足より高い位置にあり、打ち上げていくような状況にあるような場合です。

このような状況では、まず地面と肩のラインを平行にするように構えます。

右足に多く体重がかかるような状況になりますのでボールの位置は少し右足よりに置きます。

そして、ボールが通常より高く上がりやすくなるので一番手くらい大きなクラブを選択します。

あとは傾斜の度合いによりますが肩かた肩くらいまでの振り幅でバランスよく振ることを心がけましょう。

1.左足下がり

次は、構えたときに左足が右足より低い位置にくるような状況でボールを打ち下ろしていくような場合です。

この状況でも、まず構えは肩のラインと地面のラインが平行になるように構えます。

そのように構えると左足に多く体重がかかるような状態になります。




ボールの位置は右足側の地面が少し高い状態になるのでダフらないように少し右側に置きます。

あとは、通常のスイングと同じように振っていきますが体の軸を打つまで動かさないように注意が必要です。

そして、打ったあと右足を目標方向に一歩踏み出すようにすると体も回転しやすくなりますので試してみてください。

1.前上がり

次は、構えたときにつま先が上がるような状態になる前上がりについて見ていきます。

この状態は通常のように構えると体とボールの距離が近くなるのでクラブを少し短く持ちます。

そしてクラブの軌道がいつもより横振りになるのでボールが左に曲がりやすくなります。

それなのでボールを打ち出す方向を目標物より右を狙うようにしなければいけません。

あとは、スイングのポイントとしてボールと目の距離がスイング中変わらないように打つとボールをしっかり捉えやすくなります。

1.前下がり

最後は構えたときにボールがつま先より下にくる状態の前下がりについて見ていきます。

このような状態では、まず構えは前傾の角度を変えず、ひざを少し深く曲げるようにしてボールとの距離を調整しクラブをボールに届かせるようにします。

そして、クラブの軌道がいつもより縦振りになり、右に飛びやすくなるので目標より左を向いて構えます。

あとは、スイング中、体の前傾角度が崩れないように注意しながら振ります。

以上でゴルフにおいて4種類の傾斜地からの打ち方をお伝えしましたが、どの場合もフルショットしないということが大切になってきます。

例えばフェアウエイにボールがあっても傾斜地にボールがあればトラブルショットと考え、肩から肩くらいまでのバランスのよいスイングを心がけてください。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる