逆半身片手取り小手返しのやり方とコツ | 合気道の上達法

漫画や映画やドラマなどでもよく見られる光景として、悪い人が腕を掴んで相手を押しとどめようとしているシーンがあります。

合気道をやっていると逃げようともがく人にアドバイスをしたくなったりします。

咄嗟に出来るかは置いておきますが、力への対処の仕方が合気道を学んでいると人とは少し変わってくるのを実感している人も多いのではないでしょうか。

今回は、日常でも起きうるかもしれない相手に手を掴まれている状態で有効になるであろう逆半身片手取り小手返しを紹介したいと思います。

1.逆半身片手取り小手返し

合気道の逆半身方手取り小手返しは、相手と鏡写しで向かい合う逆半身の状態から始まります。

逆半身の構えや片手取りの状態については、逆半身片手取り一教(表)の記事を参照して下さい。

合気道逆半身片手取り小手返しを簡潔に書きますと、相手に片手を掴まれてしまった際に入身に合わせて相手の手を切りつけつつ転換、切りつけた相手の手の小指の付け根を持たれた手の親指で上から逆に掴み、転換で発生した相手が姿勢を正すために動く力に対して、転換をした自分が正面を向き直る事で生じる力を手首にぶつける事で相手を崩し、崩れた相手の手の平を相手の外側に向けることで相手を投げる技です。

ポイントを詳しく解説していきますが、投げた後に抑えたり抑えなかったりと種類があるようです。

残心については通う道場の方針を聞いて判断して下さい。

まず、最初のポイントです。

合気道の逆半身片手取り小手返しでは「手を切る」という動作が重要になってきます。

当然ながら力任せに切りつける事ではないです。

入身と転換をする際に「相手の掴む力の繋がりを切る事」です。

コツは相手の掴んでいる手の小指と手の平の付け根に隙間を空けさせる事です。

そこが離れれば相手の腕から伝わる力の伝達を切る事ができます。

この状態であれば相手を誘導するのが非常に簡単になります。

この状態で相手の小指の付け根を上から掴まれていた手を使って逆に掴みます。




その後、相手からして見れば側面に体が傾く事になるように、転換した自身の向きを転換後の前足を後ろに下げつつもう一度転身します。

この動作を行うと、自分の真正面に横に流れていく相手の身体と捕まえている小手が見えます。

この横に流れていく力に対して、小手を逆方向に捻る事で相手は身体の移動する力と小手を返す力を腕で受け止める事となり、結果として身体全体が崩れます。

この部分では関節を決めて小手を捻って投げる人や方法もある様ですが、私には合いませんでしたので説明が出来ませんのでご容赦下さい。

なお小手返しには受け身の方法が二つあります。

後ろに倒されるので後ろ受け身で大丈夫な場合もありますが、切り返される角度や技の勢いによっては肩や手首の骨が外れる様な場面となる事も多々有ります。

その様な時に登場するのが飛び受け身です。

これは小手返しをされている手を軸として空中で回転する事で技の衝撃から手首を守る方法です。

飛び受け身は前回り受け身の前に出す手が片方無い受け身と言えます。

この受け身ができれば連続で小手返しの練習を行う事が可能となり効率的です。

最初は恐怖が付きまといますが、ゆっくりと反復練習をして身につけてみて下さい。

以上で、合気道逆半身片手取り小手返しの紹介は完了です。

2.合気道逆半身片手取り小手返しの上達のコツ

合気道の逆半身片手取り小手返しの上達のコツは何でしょうか。

上達のコツとして大事なのは「手を切る」動作です。

これが出来ないと本当に技がかかっているとは言えません。

握力が強い人に掴まれたらどうするの、という人もいるかもしれません。

うまく相手の力を切れない人は腕を自分の身体のどこかにつけながら転換をしてみると上手くいくと思います。

手を切るために必要な事は相手の手を相手の正面の身体の軸からズラす事だからです。

掴まれている手を入身の際に内股の太もも付近に引っ掛けて転換してみると驚きの結果があると思います。

以上、合気道経験者の考える合気道逆半身片手取り小手返しのやり方と上達のコツでした。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる