ランニングショットのやり方 | ゴルフのアプローチの基本

今回はアプローチの基本となる3種類のうち最後の一つ「ランニングショット」について見ていきたいと思います。

この三つの基本のアプローチを覚えることでスコアメイクがより簡単になりますのでしっかり見ていきましょう。

目次

1.ランニングショット

今回はゴルフのアプローチの基本となる3種類のうち最後の一つの「ランニングショット」について見ていきたいと思います。

では、ランニングショットとはどのようなアプローチなのでしょうか。

言葉から大体想像がつくかもしれませんが、ランニングとあるのでボールをとにかく転がしてカップまで寄せていくアプローチの方法になります。

このアプローチは、その他の2つのアプローチよりも一番ミスが少なくゴルフを始めて間もない方には一番お勧めしたいアプローチの方法になります。

また、一番ミスが出にくいアプローチということと一番狙ったところに打てる打ち方でもあることから上級者の方がチップイン(グリーンの外から直接ボールをカップに入れること)を狙うときに多用する打ち方でもあります。

では、なぜランニングショットが一番ミスが出にくいかというと振り幅が一番小さくてボールをある程度飛ばせる打ち方だからです。

やはり振り幅が大きくなればなるほどクラブヘッドが軌道からズレる可能性が高くなり、軌道がズレればその分しっかりボールを捉えることができなくなります。

パターを打つとき空振りをする人を見たことはほとんどないと思いますが、それはやはり振り幅が小さいおかげであり、ランニングショットがミスに強いショットであることの証明であると思います。

ランニングショットを使う最適な状況としては、ボールを転がしていくのでボールとカップの間にバンカーや池などの障害物があれば使うことはできません。

グリーン廻りの花道と呼ばれるラフ以外のフェアウエイにボールがある状況やボールを転がすショットなのでボールとカップまである程度の距離があるような状況で使用していきます。




1.ランニングショットの打ち方

それでは次に、実際にランニングショットの打ち方について見ていきたいと思います。

ランニングショットはゴルフの中では珍しい転がす意識を持って打つショットなので、構えたときのボールの位置は他の2つのアプローチと違い、より低く打ち出せるように右足のつま先の前くらいにボールを置きます。

そして、スタンスの幅は打つ距離にもよりますが、出来るだけ狭くし左足に多めに体重をかけて構えます。

大体、左足9割の右足1割くらいの極端な左足体重で構えてもよいくらいです。

繰り返し練習して体重移動をしないようにしたときに一番安定して振れる体重配分を見つけることが大切です。

あとは、グリップ位置を左足の前に置き、クラブヘッドがボールの後ろになるように置いて構えるハンドファーストの形を作ります。

これで構えは完了なので、あとはこの構えた時の体重配分と右手の手首の角度を変えないように小さな振り幅でボールをしっかり捉えることに意識を集中して振っていくだけです。

ボールをできるだけ転がしたいので使用するクラブは9番アイアンや7番アイアンなどフェースのロフト角度が立っているものを使用するのもよいことだと思います。

そのようなクラブを使用すればより低く打ち出すことができ、小さな振り幅で強いボールが打てるので、より距離を出すことができます。

ここまでゴルフの3つのアプローチの基本の形について見てきましたが、どのアプローチも共通して言えるのはリズムが大切だということです。

カップに寄せないといけない状況だとどうしても緊張して焦ってしまうので練習の時からリズムに気を付けて繰り返しスイングを行ってください。

あとはそのリズムを実際のコースで発揮できれば必ずアプローチは上手くなっています。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる