ハイクリアへの対応や返し方 | バドミントンの様々なショットへの対応

ハイクリアはラリー開始直後や、相手が体勢を立て直したいときに打ってくるショットです。

コート奥までしっかり飛んでくるのであれば、正しいフォームで打っている実力者と判断して間違いありません。逆にしっかりコートへ奥まで飛ばしてこない相手であれば下向きのショットを自分から打って、攻めていっていいといえるでしょう。

今回はバドミントンのハイクリアに対応する返し方について説明していきます。

目次

1.クリアで対応する場合

バドミントンのハイクリアへの返し方として、再びハイクリアで相手をコート奥へ動かす対応がひとつです。相手の姿勢を見て、コート奥へ返すかネット際に再び落とすか判断しましょう。

自分の体勢に余裕があるならば、攻めのドリブンクリアで返すのも一手です。攻撃的に攻めていきましょう。ホームポジションでの位置は、自然と苦手な方に少しより気味になる人も多いです。

フォアサイドに返すかバックサイドに返すかも相手のホームポジションがどちらに寄っているかを見極めて返しましょう。

ハイクリアは、フライト時間が長いので相手をよく見てショットを考えて返しましょう。

2.スマッシュ・ジャンピングスマッシュで対応する場合

ハイクリアへの返し方として、バドミントンの中でも一番攻撃的なショットであるスマッシュを打つのも一手です。




シングルスでの狙いどころは、相手の位置をみて左右どちらかのサイドラインに向けて打つのがよいです。ボディショット(相手の体の真正面)を打ったり、相手の利き腕の反対側へ向かって打ったりするのが効果的です。

ダブルスの場合はサイドライン付近、もしくはペアの間に向かって打つ返し方も効果的です。どちらが対応するか迷うペアの間へのスマッシュは、ダブルスだけに有効な返し方です。

3.ドロップ・カットでの対応

ハイクリアがコート奥までしっかり高く深く返ってきたら、相手の足の開き方を見て、返し方を考えます。

足の開き方が横に大きく開いている場合はスマッシュを警戒している証拠です。サイドステップでレシーブをする準備をしていると考えられます。

このようなシチュエーションの場合にドロップショットやストレートカットなどは非常に効果的な返し方です。フィニッシュショット(決め球)にならなくても相手の姿勢を崩すことができる可能性は非常に高い対応になります。

しかし、ハイクリアを打った後ホームポジションになんとか戻っただけの場合は、足の開き具合が横に狭くなっていることがあります。この場合だと左右へサイドステップで移動することは困難なので、サイドラインを狙ってスマッシュを打つのが良いでしょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる