高い球・低い球の打ち方 | ゴルフのトラブル脱出法

ゴルフではよいショットをしても運悪く木の後ろにいってしまうこともあり、そこから普通に打てば木に当たってしまう状況があります。

その時は、高い球を打ったり低い球を打ったりして障害を避けなくてはいけなくなります。

今回はその方法について見ていきましょう。

目次

1.高い球を打つには

ゴルフにおいてボールを自分の思いのままにコントロールするということはスコアをまとめるためにも非常い大切な要素になってきます。

目の前に木などの障害物があればそれを超えるようなショットを打たなければいけなくなりますし、障害物がなくても高い球を打てればグリーンを狙うようなショットであれば通常のショットよりも上からボールをグリーンに落とせるのでボールを止めやすくなります。

このように高い球を打てるだけでゴルフの攻め方の幅が広がり、よりゴルフというスポーツを楽しめるようになってきますので是非いろいろな球を打てるように練習しましょう。

では、次は実際に高い球を打つにはどのようにしたらよいのかというと、ラフからのトラブルショットをお伝えしたときに少し言いましたが、クラブフェースを少しだけ右に向けます。

このクラブフェースをどのくらい右へ向けるかによってボールの高さが変わってきますので練習でどのくらいフェースを右に向けたら、どのくらい球が上がるのかを繰り返し試してみてください。

そして、構えは左足を少し後ろに引いて構えるオープンスタンスにします。

極端に左足を引きすぎるとスイング自体のバランスを崩しますのでおおよそ半足分くらい引くようにしてください。

次にボール位置ですがオープンスタンスにした両足の中央に置きます。
スタンスの中央に置いているのですが、飛球線方向に対して少し左足寄りに置いてあるように見えるかもしれません。




これで打つ前の準備は完了です。

あとはその構えをキープしたままスタンス通りにスイングするだけです。

ここで高い球を打つときの注意点は、クラブフェースを右に向けてからグリップすることです。

通常のグリップをしたまま手先だけでクラブフェースを右に向けるだけだとスイング中に元のフェースの向きに戻ってしまいスタンス通りにスイングを行うのでそのままスタンス方向へボールは飛んで行ってしまいます。

1.低い球を打つには

では、次は低い球の打ち方について見ていきましょう。

低い球を打つことのメリットはもちろん目の前に障害物の木などがあって、木の下からしかボールを前に打てないという状況もありますが、風の強い日などは高い球を打つとそれだけ風の影響を受けやすくなります。

それなので、低い球を打つことによって風の影響を受けにくくするというメリットがあります。

打ち方としては、スタンスは通常のショットと同じで構いません。

変えるのはボールの位置だけです。
通常のショットはスタンスの中央にボールを置きますが、低い球を打つときはそれよりボールを2~3個後ろに置きます。

極端に低い球が打ちたいときは右足の前くらいにボールを置いても構いません。

このボールの位置によってボールの上がる高さが変わりますので練習でいろいろな位置を試してみてください。

あとは、通常通りのスイングをするだけです。

ボールが少し右足寄りにある分、クラブフェースが上の方からボールに当たるので通常のショットより出球が低くなります。

このように高い球や低い球を打ち分けることが出来るだけで、いろいろな攻め方ができ、よりゴルフというスポーツの面白さを体感できると思います。

是非、打ち分けられるように練習してみてください。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる