理想的なスタンスの幅や位置 | 趣味のサーフィン

ショートボードの基本スタンスの幅は、自分の肩幅よりやや広めの幅だと言われています。

サーフィンのトレーニングを続ける上で、都度何かしらの壁にぶつかり課題を持っている方がほとんどだと思いますが、その原因の一つに波に対するスタンスが合っていないという事が言えます。

パドリング、テイクオフ、ボトムターン等ある程度サーフィンが出来るようになり、次の段階を目指す時に、何故うまくいかない?と悩む事は多々あると思います。

そんな時は、改めて自分のスタンスの幅や位置を確認してみて下さい。

スタンディング位置(前足、後ろ足)を少しずつ変えていけば、どこかで上手くいくポジションを見つけ、ぶつかっていた壁を乗り越える事が出来るかもしれません。

ここでは、理想的なスタンスの幅や位置についてご紹介します。

1.ボードの回転性は後ろ足で決まる

後ろ足が前方にある場合、サーフボードの操作性は非常に悪いものとなります。

レールにめいっぱい荷重をかければターンは可能ですが、急なターンの場合は後ろ足を一旦踏み変える必要がある程、後ろ足のポジションは重要なのです。

テイクオフの瞬間、後ろ足がどの位置になっているのかを毎回確認する訳にもいかないので、後ろ足位置に関して簡単に癖づける方法があります。

テール部にデッキパットを張り付けることです。




デッキパットを後ろ足で踏むことで、位置をわざわざ確認しなくても正確に知ることが出来ます。

テイクオフの度に微調整の修正を行い、しっかりと後ろ足がフィン付近の上部にくるようにトレーニングしてみましょう。

そうすることで、サーフボードの操作性、回転性を意識しながらレールへの体重移動、ボードをコントロールする技術を養っていけるでしょう。

2.一般的なスタンス幅

ショートボードの一般的なスタンスの幅は肩幅よりやや広めと言われています。

中には、幅が広い方がコントロールしやすく感じる人や、逆にやや狭い方が、コントロールをしやすいという人もいます。

あくまで一般的なスタンス幅ですので、常に必ずといったものでは決してありません。

瞬間的に両足をやや前方へ寄せて加速させることや、掘れた波であればパーリングしないようにやや後ろ目にスタンスをとるなど、ケースバイケースの部分があります。

それらを意識的に行えるかどうかが重要なのです。

スタンディング時に、両足の位置が前過ぎたり後ろ過ぎたりしてしまう場合、テイクオフをする時に手を添える位置を変えてみたりするのも効果的なトレーニングだと思います。

テイクオフの動作、スタンディング時の両足位置・幅などは陸上でもトレーニングが出来ますので、いざ海の中で即座に対応できるよう、陸上でのトレーニングもおすすめします。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる