バタフライのストローク | 趣味の水泳

水泳のバタフライを泳ぐ際に、一番難しく、なかなかマスターすることができないのが、ストロークです。

ただの説明だけにはなりますが、一応、泳ぐ前に知っておくといいですし、もしも、本格的に泳ぎたいのであれば、水泳が得意な人に直接習うのがおすすめです。

1.バタフライの5段階のストローク

水泳のバタフライのストロークの動きは5段階に分けることができます。

まずはエントリーです。いわゆる入水のことです。

手の甲を内側に向けて、掌を外に向けた状態で、入水します。

ここで伸びが必ずあり、腕を伸ばしておくようにしましょう。

次はキャッチ&スカーリングです。

水を掴むことと、手を開きつつ、スカーリングで次の段階に思いっきり押す水をたくさんかき集めるようにすることです。

三段階目はプルです。

肘をまげて両腕でひし形を作るように頭の上から体の下を通らせるように動かします。

重量があり、中盤のあたりまではゆっくりとしたスピードで、水をしっかりと掴みながら動かし、中盤から後半にかけては一気に加速して、水を弾き飛ばすように動かすといいでしょう。

四段階目はフィニッシュです。セカンドキックと合せて肘を伸ばした状態で水から腕を出します。

小指から出るようにするので、入水時とは逆の、掌が内側、手の甲が外側を向くような手の向きになります。




最後はリカバリー、フィニッシュから最初のエントリーに続く動きですね。

こちらはリラックスした状態で行います。

ここで手を前に出しながら、手の甲を内側に、掌を外側に向けるように手を動かします。

後はずっとまっすぐで動かすようにイメージすることです。

曲げると格好が悪くなり、左右のバランスも悪くなってしまい、不細工な泳ぎ方になってしまいます。

2.肘を伸ばしてリズムを大切にする

プルの時以外は基本的には肘はまっすぐに伸ばしているようにしなければなりません。

肘をまっすぐにすることで姿勢がかなり良くなります。

ただ、水の抵抗などで、自ら手を出した時などに肘が曲がり易くなるので、その辺りはしっかりと意識して動かすように心掛けます。

そして、テンポが何よりも大切です。

ストロークは、キックと合わせて動かさないといけないので、腕の動きも流れではなく、キックも同じテンポで、1、2、3ぐらいのテンポで動かさないといけなくなります。

また左右を合わせて動かさなくてもなりません。

そうしないと姿勢がかなり悪くなりますし、速くも泳げないのです。

実際、これらを想像だけで理解するのは難しいので、実際に泳いでいる姿などを参考にし、誰かに教えてもらうようにした方が、より綺麗なバタフライのストロークを修得することができます。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる