スイングロールのやり方とコツ | フィギュアスケートの基本

今回のフィギュアスケートはスイングロールの上達と練習のコツです。

ある程度のスピードをだせて滑走することができるようになれば、さほど難しいものでもありません。

スイングロールができるようになると氷上でゆっくりと身体を慣らすこともできるようになります。

また優雅にフィギュアスケートを滑っているようにも見えます。

最初からリンクの上で……というのは難易度が高いので、順序立てていきたいと思います。

1.片足でバランス

軸足で滑走、もう片方の足を軽くスイングするようにして滑るのがスイングロールです。

軸足は交互になりますので、どちらの足が軸足になってもバランスをとれなくてはなりません。

そこで、はじめは床の上、スケート靴を脱いで片足でバランスをとってみましょう。

もう片方の足は肩幅くらいから徐々に足を広げていき、腰よりやや下まで上がってもバランスを保てるようになったら完璧です。

ブラブラと振ってもバランスが崩れないようであれば、スケート靴を履いて同じようにやってみます。

靴を履いていない時と変わらないくらいのバランスを維持できたならば、いよいよリンクの上です。

2.スイングロール

手摺をバー代わりにしてまず片足ずつ、氷上での感覚を身体に覚えさせます。




手摺に頼り手摺を掴んでいる手が疲れるようでは、上達までの道のりは遠いです。

バランスを崩して転倒してもいいくらいの気持ちで、手摺を掴む手は軽く添えるくらいの感覚でいましょう。

片足で立つことが出来たら、今度は片足で滑べります。

あまりスピードがないとバランスを取りにくいので、恐怖心もあるとは思いますが、一定以上のスピードに乗り、可能な限り片足滑走。

軽く氷上から足が浮いている状態で構いません。

片足で滑る長さがでてきたら、あげている足も前後に高さをつけてみましょう。

基本、軸足でない方でリンクを蹴ると前進しますので、蹴った時の足はそのまま後ろ側に蹴り上げた状態になっています。

その足をスイングするように前方に、そこでその足を着氷します。

次は着氷した足が軸となりますので、今まで軸にしていた足で後方に蹴ります。

同じように後方に蹴り上げた状態でスイングしながら前方に、そこで着氷。

スイングロールはこれの繰り返しになります。

片足になることで重心が軸足側に寄ってしまいます。

グラついたりするのを極力避けるためには、両手で上手くバランスを取るのが上達する練習のコツになります。

少し指先にまで気配りができるようになれば、少し見栄えのいいフィギュアスケートの練習にも見えます。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる