回転レシーブのやり方とコツ | 趣味のバレーボール

バレーボールを行うにあたって、だんだんと少しずつ基本的な動きを覚えてきたら習得したい技術も出てくることかと思います。

そんな魅力的な技術の一つに回転レシーブがあるんです。

1.回転レシーブってどんな技?

回転レシーブは見た目が格好いいというイメージもありますが、とりにくいところに飛んできたボールをしっかりとレシーブすることができる技術になります。

バレーボールにおいて通常のレシーブであればボールが飛んできた位置まで体を移動させて、できるだけ体の正面でボールをレシーブします。

だけど明らかに間に合わないような位置にボールが飛んできた場合、ボールを続けるためにも必死で取りに行く必要があります。

その際に回転レシーブを行うことによって、とりにくいような位置に飛んできたボールもしっかりレシーブすることができます。

ボールに向かって飛びつき回転しながらレシーブをする技になります。

東京オリンピックにて全日本代表チームが優勝しました。

その際にこの回転レシーブを取り入れたことにより優勝したともいわれています。

それまではこういった技術は普及していませんでしたが、この東京オリンピック以降世界的に普及したといわれているのです。




2.回転レシーブのやり方

バレーボールに飛びついて回転してレシーブをするといわれても、何が何だか、どうやってやればいいかわからないというのが基本だと思います。

その方法としては、まず肩から前に倒れるようにします。

そしてボールを取りに行くのです。

ボールを受けたらそのまま体を一回転させてその勢いで立ち上がります。

一回転することによってすぐに次の攻撃の体制をとることができるのです。

ただ単にボールに向かって飛びついただけでは、次の体制へつながりません。

一回転させると次の体制につなげてすぐに反応することができるようになります。

また回転レシーブでは守備範囲が広がります。

とりにくい場所へも回転レシーブで反応することができるようになります。

3.回転レシーブのコツ

バレーボールのプレー中に回転レシーブを行う際、コツとしてはやはり練習あるのみなんですね。

回転の仕方についてもそうですが、とっさに回転レシーブをするという反応をする必要があります。

初心者でバレーボールを始めたという方にとっては、圧倒的に足りないものが経験になります。

ですのでレシーブを受ける練習をする際に、取りにいけないようなところにもスパイクなどを打ってもらって、そこに回転レシーブで取りに行くというすぐに反応できるようになるような練習を積むことが大切です。

練習がうまくなるコツなのです。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる