フローターサーブのレシーブのコツ | 趣味のバレーボール

バレーボールでサーブカットをするのに、なかなかうまくサーブカットをすることができない。

うまくレシーブが受けられない、なんてことはありませんか?

レシーブをする際に、フローターサーブでサーブが打たれるとうまくレシーブするのが難しかったりもします。

1.どうしてフローターサーブのレシーブができないのか

サーブカットのレシーブの中でも、フローターサーブのレシーブが苦手だという方は多くいらっしゃることかと思います。

サーブカットでうまくレシーブをして次につなげるためには様々なサーブに対応してレシーブできるようにする必要があります。

バレーボールを始めたての方は経験の少なさからフローターサーブを打たれるとうまくレシーブができないというケースも多いです。

ではフローターサーブのレシーブがうまくできない理由とはなんなのでしょうか。

フローターサーブのレシーブをうまくできない方は、サーブボールが飛んでくるのを待ってはいませんか?

それではだめなんです。

積極的に前に取りに行く必要があります。

フローターサーブは大きく変化がつくサーブです。

ですので急激に手前でボールが落ちることとなります。

積極的に前に取りに行くことで、急に落ちたボールもうまく対応してレシーブすることができるでしょう。




また眼でしっかりとボールを見てレシーブすることです。

通常であればボールの落下地点を予測して移動しますが、フローターサーブの場合は変化が付くので、できる限りしっかりボールを見ておくと変化に対応できるのです。

2.バレーボールは気持ちが大事

うまくバレーボールをレシーブするには何より非常に気持ちが大切です。

もちろん技術やコツなども大切です。

気持ちばかりで技術がついてこないのはだめです。

だけど技術はしっかり持っているのに、気持ちがついてこないなんてケースも多くあります。

レシーブする、絶対にとる、自分が取りに行く、という自分から動こうとする姿勢、前向きな絶対にとれるという気持ちが大切なのです。

フローターサーブは苦手だから、私の方に飛んできませんように、フローターサーブで打たれませんように、そんなことをサーブが飛んでくる間に考えてしまう方もいるでしょう。

ですがこの後ろ向きな気持ちがレシーブをできなくさせてしまっているのです。

バレーボールは積極性、自分がとる、という気持ちが非常に大切です。

むしろ絶対にうまくレシーブするから飛んで来い、という気持ちでコツを抑えてレシーブしに行くときっとうまくレシーブをすることができるでしょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる