ハイクリアの打ち方 | バドミントンのオーバヘッド系ショット

バドミントンのハイクリアは、相手のコート奥へ打つショットです。シャトルは山なりの高い軌道をとって飛んでいきます。

しかし、このショットはなかなか難しくポイントを押さえないと相手コート奥までしっかりとんでいきません。バドミントンコートの真ん中辺りで落下していってしまうと相手に有利なチャンスを与えるだけになってしまいます。

今回はハイクリアの打ち方について説明します。

目次

1.ハイクリアの打ち方

ハイクリアは相手コートへ高く遠くへ飛ばすショットです。高くても相手のコート奥まで届かなければ意味がありません。

素早くシャトルの下に入り、半身になってオーバヘッドストロークの構えを取ります。

シャトルの打点を自分の体より少し斜め前に定めて、利き足で踏み切り跳躍して空中で足を入れ替えます。このときしっかりと利き足から逆足へ体重移動を行いシャトルへ体重を乗せて打つようにします。

下半身の体重移動から肘へと力を伝え、さらに手首を使いシャトルへ力を伝えて下さい。

打つときのイメージは高く飛ばすより、遠くへ飛ばす意識で打ちます。シャトルを押し出す気持ちで打つようにします。高く飛ばそうと思ってしまうと上にばかり上がってしまい、コート奥まで届きません。

練習の段階でどの位置からどれぐらいの力で打つと相手コート奥まで返せるか感覚を掴むことも大事です。

2.ハイクリアの練習法

ハイクリアの練習はまず正しいフォームで高く遠くまで飛ばせるようになる練習から始めます。




ノッカー(シャトルを出す人)は反対側からロングサービスで球出しをしてもいいですし、選手の近くから手投げでシャトルを真上に投げてあげても構いません。

上から落ちてくるシャトルに対して落下点で正しいフォームで打つことがこの練習の要です。

まずはストレートで相手コート奥まで打てるようになるまでこの練習をします。相手コート奥の位置に箱などを置いてその中へ入れられるようになれば、このノック練習の目標は達成です。

相手コート奥へ飛ばせるようになったら、今度はホームポジションから動いて打つ練習をします。

このノックのときはどんな形でもいいですが、ハイクリアを打った後、コート前に向かうことまでをワンセットとしたノック練習をします。

バドミントンはゴルフのように1回打ったら終わりではありません。インプレーでなくなるまでシャトルを交互に打ち続けます。

ノッカーがロングサービスを出した後下がって前にドロップショットで落としてもいいですし、ノッカーを2人にしてコート奥へ球出しする人とネット手前に球出しする人と分けて行っても構いません。

このノックで注意したいのがハイクリアを打ってお終わりになってしまうのを防ぐことです。繰り返しになりますが、バドミントンは1回打ったら終わりではありません。

相手がドロップショットで返して来たらヘアピン、ロビングショットなどで返球する展開が試合では想定されます。

どんなスポーツでも同じだと思いますが、試合を想定した練習を行うことが大切です。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる