バックのプッシュの打ち方 | バドミントンのサイド/アンダー系ショット

バドミントンでバック側のプッシュショットはサムアップグリップで打ちます。ダブルスの前衛でいる場合はウエスタングリップに持ち替えて打ってもよいでしょう。

今回はバック側でのプッシュの打ち方について説明していきます。

目次

1.バック側でのプッシュの打ち方

バック側のプッシュはサムアップで打つのですが、この手首の動きは日常生活でなかなかない運動になるので難易度はあがります。

そのため手首の動きだけでバック側のプッシュを決めようとすると、ネットに引っかかりやすくなります。まずは肘を支点にして顔のやや左前で打つことを心がけましょう。

肘を支点に強く打とうとすると大振りになりやすいので、注意してください。斜めにラケット面を出し、親指で押しこむ感覚で打ちます。

またバック側だとコントロールが難しいので、最初のうちはコート中央を狙いましょう。最初のうちは角度より速度の速いショットを目指すといいです。

バック側へのチャンスショットにはラウンド・ザ・ヘッドストローク気味に返すという選択肢もあります。例えばクロスネットを打たれた場合のリターンとして、グリップの持ち替えをせずにイースタングリップのままラウンド・ザ・ヘッドストロークで打ちこむのも戦略のひとつです。




またハイバックショットに自信があるなら、バック側のプッシュの際は完全にネットへ背中を向けて、ハイバックでプッシュを打つというのもありです。プッシュを打てる状況を最大限に生かせるように複数の打ち方を練習しておきましょう。

2.バック側のワイパーショットの打ち方

「フォアのプッシュの打ち方」でもワイパーショットについて説明しましたが、バック側でも打てるように練習しましょう。

バドミントンのバックショットでのワイパーショットの難しいところは、利き腕と反対側にテークバックをとることです。ノック練習を通じてシャトルとの距離感をつかむようにしましょう。

ラケットを利き腕と反対側から利き腕側へとスイングします。フォア側同様インパクトの位置は踏み出した足の真上辺りです。

バック側でストレートにプッシュを打ちこむこと、相手のフォア側にシャトルが行くのでレシーブされる確率が上がります。クロスに打つとフライト距離が伸びるので、レシーブの確率はフォア側より高いと考えたほうがよいでしょう。

インパクトした後は膝を戻す力を利用してホームポジションへ戻るようにしましょう。ラケットは頭上にあげたままホームポジションへ戻ると、再び下向きのショットが打ちやすくなります。

バドミントンの試合において、下向きのショットを打っているのでさらに下へ打たれることはないので、ラケットは上げて構えておきましょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる