バックハンドロブの打ち方 | バドミントンのサイド/アンダー系ショット

「フォアハンドロブ」の序文でも書きましたが、バドミントンのロブはバックハンド側のほうが感覚はつかみやすいです。

バックハンドロブのコツはサムアップした状態での親指への力の入れ方で調整します。

今回はバックハンドロブの打ち方と応用について解説します。

目次

1.バックハンドロブの打ち方

バドミントンのバックハンドロブの場合でもフォアハンドロブと基本は変わりません。「フォアハンドロブの打ち方」と「バックのアンダーストロークの打ち方」を合わせて参照してください。

バックハンドロブで初心者が陥りがちなミスがあります。手首の返し方を誤って、相手コート中央へしか返せないことです。

この場合は、ラケットを床と垂直になるように手首を起こしてしまっているからです。もしくは肘を支点として前腕を振りすぎていることがあります。

最初のうちはラケットをネットと平行になるように引いて、ストレートにシャトルを飛ばせるようにしましょう。

2.ロブの応用

「フォアハンドロブの打ち方」でも同じ見出しで書きましたが、他にもバドミントンのロブの打ち方があるのでご紹介します。フォア・バック両方ともに使える応用技術ですので、試合での戦略の幅を広げるためにもぜひ挑戦してみてください。ここでは2つ紹介します。




1つめはラケットを引いて、いったん止めて打つロブがあります。これは、高い位置でヘアピンを打つように相手に見せかけて、ロブを打つということです。

ラケットの動きを止めるというよりは、溜めて打つと言った方が正しいかもしれません。ヘアピンを打つと見せかけて、相手をネット際に寄せ付けてロブを打って相手の頭上を通り越すのが狙いです。

2つめはラケットヘッドを立てた状態でネットまで前進し、プッシュショットと見せかけてロブを打つ方法です。

このロブを使う場合もしっかり、利き足の踵からしっかり着地しましょう。シャトルをしっかり引きつけて打ちます。肘から先を使ってしっかり面を作って打ちましょう。

この攻めのロブはストレートで打ちましょう。クロスに打ってしまってはシャトルのフライト時間が長くなるため、相手に余裕を与えてしまいます。

相手がプッシュショットを警戒しているのに対して裏をかいて打つショットです。プッシュショットが打てる状態ならプッシュショットのほうがフィニッシュショットになる確率は高いです。

しかし、あえて裏をかくことによって、その後の試合展開で相手を惑わすことができます。

あくまでもこの攻めのロブは相手の姿勢を崩すことが目的なので、このショットを打った後はすぐにホームポジションへ戻って次のショットへ備えましょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる