大人の趣味として柔道がおすすめな理由

大人の趣味はいろいろなものがあります。

例えば、料理教室、サーフィン、映画鑑賞、音楽鑑賞などなど、挙げたらキリがありません。

しかし、近年、趣味がない大人の肩が増えているのも現状です。

そこで、今回は、趣味を探している方に柔道を紹介したいと思います。

目次

1.柔道とは?

まず、柔道とはどのようなものか紹介したいと思います。

柔道は簡単にいうと格闘技です。

格闘技といわれると「かっこわるそうだしな・・・」「危ないしな・・・」「汚そうだしな・・・」と思われる方がおられると思いますが、それは偏見です。

柔道は他の格闘技にはない、とても魅力的な部分があります。

柔道は格闘技でありますが、他の格闘技と大きく違うところがあります。

それは、教育のために作られた格闘技なのです。

例えば、ボクシングでいうと、相手とこぶしだけで殴り合う、見ている方も、競技している方も楽しい格闘技です。

ボクシングの決着は、どちらかが相手をダウンさせることで勝敗が決まる格闘技です。

しかし、柔道は相手に勝っても勝敗が決まる格闘技ではありません。

それは、柔道が教育のために作られた格闘技だからです。

柔道で強くなった心技体を、他の人のために、みんなが栄えるように作られた格闘技なのです。

そのため、礼儀作法にはとても厳しいです。

柔道場に入る時や出る時、相手と柔道をする時など必ず礼をします。

このように、柔道とは格闘技であり教育でもあるのです。

2.実際に柔道はなにをするのか

では、実際に柔道はどういうことをするのか説明していきます。

柔道は、1対1で相手を投げて、絞めて、固める動作をします。




1.柔道の立ち技

柔道をする時は、立ち技から始まります。

立ち技とは、立った状態でお互いを投げ合います。

そのため、投げられても怪我をしないように、柔道は受け身を覚えます。

受け身を覚えることで、怪我を防止して、お互い思い切って相手を投げにいくことができるのです。

2.柔道の寝技

柔道の寝技は、立ち技から移行したときに始まります。

お互い立たない状態で、相手を抑え込んで動けないように固めるか絞めて相手をまいったさせるようにします。

まいったとは、降参したことです。

寝技は、基本的に相手を動けさせなくするようにします。

3.柔道の勝敗の決め方

柔道の勝敗は、相手を立ち技で投げるか寝技で抑え込むまたは絞めてまいったさせるかで勝敗が決まります。

投げた時の評価は、一本と技ありがあります。

相手をきれいに背中から投げた時に一本になります。

一本までにはいかないけれど、相手の背中が床についた時に技ありになります。

寝技の抑え込みは、相手を動けない状態にして、20秒したら一本、15秒したら技ありになります。

また、絞めでまいったしたときは、相手を2.3回、手で叩きます。

3. 大人の趣味として柔道がおすすめな理由

柔道をすることで、日常生活に大きく良い影響をもたらすことができます。

受け身を覚えることで、私生活でこけて大けがになるところを防ぐことができます。

また、激しい運動でもあるのでいい運動ができ、健康的になります。

なにより、常に相手に敬意をもって柔道はしないといけないことから、人への感謝の気持ちや思いやりの心を持つことができます。

少しでも柔道に興味をもったら、ぜひ大人の趣味として柔道を始めましょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる